4年 理科「電気のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では、「電気のはたらき」の学習をしています。
今日は、乾電池でモーターを回して、動くおもちゃを作りました。
乾電池のつなぎ方を変えてみたり、乾電池の数を増やしてみたりして、いろいろな「ふしぎ」を発見していました。
次は、その発見したことを元にして、検証実験していく予定です。

4年 図工「カラフル鳥」

画像1 画像1
画像2 画像2
絵の具を使って「カラフル鳥」を描きました。
まず、絵の具で自由に線を描いていきます。次にその画用紙を切り取り、黒い画用紙に貼り付けていき鳥の形にしていきます。
羽を散りばめたり、何羽も飛ばしたりと、イメージを広げて作成していました。

6月6日給食献立

画像1 画像1
チンジャオロース、ハムと野菜の中華スープ、きゅうりの辛味づけ、ご飯、牛乳

2年生栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
5日(火)に栄養指導がありました。朝ごはんについて、みんなで考えました。
朝ごはんを食べると、元気のスイッチが入ることを学びました。
みんな真剣に話を聞いて、朝ごはんについて考えることができました。

ひらがな

画像1 画像1 画像2 画像2
入学してから頑張ってきたひらがなですが、
すべての文字の学習が終わりました。
一つひとつの文字を読むことができる喜び、
書くことができる喜びを感じながら、
連絡帳を書いたりノートを書いたりしています。
文字を書く時の姿勢や、えんぴつの持ち方にも気をつけて、
毎日頑張っています。