心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
最新の更新
避難訓練2
避難訓練
本日の給食(11月22日)
3年英語の授業 2
3年英語の授業 1
1年理科の授業
第2回学校協議会
生徒常任委員会4
生徒常任委員会4
生徒常任委員会3
生徒常任委員会2
生徒常任委員会
公立高校説明会 4
公立高校説明会 3
公立高校説明会 2
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ベアーズの紹介(味原小学校)
本日の朝、味原小学校にて4年生から6年生を対象に、中学生からベアーズの紹介をしました。
各部活動から紹介の後、実演をしたところ、目を輝かせて見てくれました。
たくさんの児童が、入ってくれることを、お待ちしております。
2年音楽の授業
2年音楽の授業の様子です。体育大会も近づいてきましたので校歌と生徒会歌の練習を繰り返し行っています。その後、「大切なもの」という曲を三部合唱で練習しました。なかなかきれいに合唱出来ていました。
平成30年度中学生チャレンジテスト(3年生)の延期について
大阪市教育委員会より以下のような連絡がありました。
明日9月4日(火)に実施予定の中学生チャレンジテストについて、台風21号の影響で、生徒の安全を最優先し同日の実施を取りやめ、学校の設備等の安全を確認し、9月6日(木)に実施いたします。
それに伴い、本校で同日予定していました1・2年生課題テストにつきましても9月6日(木)に延期します。なお、明日4日(火)に暴風警報などが発令されずに授業がある場合は木曜日の時間割としますので間違いのないようお願いします。
3年進路学習
1時間目、3年生は体育館で進路学習を行いました。進路主事の鈴木先生から今後の進路のスケジュールについて説明があり、進路決定が間近に迫ってきているという緊張感が感じられました。3年生の皆さん、気を引き締めていきましょう。
全校集会
本日、全校集会を行いました。校長講話の内容は8月30日から9月5日の防災週間についてでした。大正12年9月1日に関東大震災が起こり、10万人以上の人が犠牲になったことからこの日を防災の日と設定し、この日を含む1週間を防災週間としている。特段、避難訓練を実施しないが、災害から身を守るということについて考える週間としてほしい。また、台風21号が近づいているので明日のテスト等の予定についてはこの後の指示をよく聞くことという内容でした。講話の後、表彰状の伝達がありました。陸上部・水泳部・バスケットボール部の表彰を行いました。まだ多くの賞状を渡せていないので来週も引き続き残りの賞状を伝達していきます。
139 / 355 ページ
<<前へ
|
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
66 | 昨日:164
今年度:43548
総数:597282
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会Twitter
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
校区小学校・幼稚園情報
大阪市立真田山小学校
大阪市立味原小学校
大阪市立真田山幼稚園
大阪市立味原幼稚園
配布文書
配布文書一覧
学校通信
平成30年度 10月 学校通信
平成30年度 9月 学校通信
平成30年度 7月 学校通信
平成30年度 6月 学校通信
平成30年度 5月 学校通信
平成30年度 4月 学校通信
行事予定
平成30年度 10月行事予定
平成30年度 9月 行事予定
平成30年度 8月 行事予定
平成30年度 7月 行事予定
平成30年 6月 行事予定
平成30年度 5月 行事予定
平成30年度 4月行事予定
全国学力調査 等
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査
携帯サイト