給食(月見の行事献立)

画像1 画像1
旧暦の8月15日(今年は9月24日)は、十五夜や中秋の名月といって、月が美しく見える時です。いもやだんごをそなえたり、すすきをかざったりしてお月見をします。
今日のメニューは、鶏肉とさといもの煮もの、豚肉とキャベツのいためもの、みたらしだんご、ごはん、牛乳です。おいしくいただきました。

応援団

画像1 画像1
 9月19日(水)の昼休みの様子です。この日も各学年に5・6年生の応援団が行き、応援歌や振り付けの練習に取り組みました。
画像2 画像2

研究授業・研究討議会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時限目に、2年生で研究教科「道徳」の研究授業を行いました。教材は、正直・誠実が主題の「お月様とコロ」です。授業後、研究討議会を行いました。各グループによる自由討議で意見交流を行い、まとめを発表しました。最後に、大阪市小学校教育研究会道徳部副部長の大阪市立宮原小学校 吉田典子校長先生より指導助言をいただきました。

応援団

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会の応援団のメンバーが決まりました。1年生〜6年生までの応援団の児童が児童集会で自己紹介をします。気合いがはいっている応援団のみなさん、がんばって運動会を盛り上げてください。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月13日(木)の児童集会の様子です。この日は、ファミリーでドッジボールをしました。ファミリー対ファミリーで試合をして盛り上がりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/26 「林寺っ子」の日
11/27 6年被爆体験伝承講話
11/28 5年手紙出前授業
防災教育
11/29 クラブ活動
パワーアップはやしdeランド