1年生「歯と口の健康教室」 1
11月9日(金)6限目に、1年生徒を対象とした「歯と口の健康づくり」を体育館にて行いました。歌島中学校の歯科校医さんの吉田さんをお招きして行われました。液晶プロジェクターの操作は、歌島中学校の養護教諭の岩尾先生にしていただきました。
初めに保険主事の河野先生より吉田先生の紹介と、歯の大切さのお話をしていただきました。 教職員のブラッシュアップ研修 2
3歳の時に両親が離婚をし、母親に育てられました。育ちの過程では、親尊心が崩壊していて親を尊敬できなし、兄弟の比較による偏愛などから非行に走って、鑑別所に入れられました。
少年院送致が決まった時、本のタイトルにもなった「私を代わりに少年院に入れてください」と母親の叫びでした。野田氏はお兄さんの差し入れの聖書で変わることが出来ましたと。 野田氏は3つの大切な言葉を言われました。 1.誰もが過ちを犯す可能性がある。自分さえよければと考えないこと。 2.鏡映自己。相手の瞳の中に自分を見る、温かい目で見てくれる人がいる。 3.謝罪力。どんな環境でも「ありがとう」といえる子は、更生できる。 最後に、私たちの願いとして、誰もが生まれ育った環境に左右されることなく、安心して、自立できる共生社会を目指してと結ばれました。 体験を通して学んだことから、現在の自立支援活動へと、凡人にはできない行動力のある貴重なお話で、今後の教育現場に参考になるお話でした。 教職員のブラッシュアップ研修 1
11月8日(木)の授業が、38名の教職員が図書室で、ブラッシュアップ研修を行いました。
講師にNPO法人チェンジライフの野田詠氏(えいじ)さんに、「心のバリアフリーを目指して」と題して講演をしていただきました。 野田さんは、少年時代非行に走り、暴走族のリーダーになり、窃盗、暴力行為、暴走行為などで、4度鑑別所に入っています。4度目の少年院で聖書に出会い、出院後に神学校で学んで牧師になりました。現在少年院から退院した少年の更生・自立へと導く活動をされていますとのことでした。 ご自身の半生記、「私を代わりに刑務所に入れてください」の出版で、マスコミに取り上げられ反響が大きかった方のお話でした。 校長先生のおお話のあとに、実体験から学んだことを話されました。 埋戻し 2
マスに運び込まれた土は、ショベルカーで隣接しているマスに移し替えられて行きます。
マスに投入された土は、ショベルカーのバケット底面で押さえて、土を固めながらの作業でした。土取り作業、ダンプカーでの運搬、埋戻しのショベルカーがコンビネーションよろしいチームワーク作業でした。 埋戻し 1
基礎コンクリートのマス目に、11月8日(木)から土の埋戻し作業が始まりました。
コンクリート杭打ち後に掘削された土が、工事現場中央部に小山のようにうず高く積み上げら、ブルーシートで覆われていました。 今回ブルーシートがめくられてショベルカーでダンプカーに載せられ、建設現場に何度も運び込まれました。 |
|