令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

授業研究(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は教職員の授業研究会があり、2年生の体育科の学習を本校の教職員が参観しました。
 2年生は、「サークルまとあてシュートゲーム」(ボール蹴りゲーム)の学習をしています。今日は“いろいろな作戦でゲームを楽しもう”と、めあてを決めて、がんばっていました。
 音楽に合わせて準備運動をしたあと、的当てゲーム・パスゲーム・ボール当てゲームを2チームずつローテーションしながらチームで練習をしました。お互いに声かけをしながら、がんばっていました。
 練習のあと、作戦タイムをとってからゲームをしました。立てた作戦を積極的に試しているチーム、友だちを励ましながらがんばっているチーム、的に当てるコツをアドバイスしあいながらボールを蹴っているチーム・・・など様々でしたが、みんな楽しそうに活動していました。得点できたときは、笑顔いっぱい喜んでいました。
 学習の終わりには、友だちの良かったところを、たくさんの子どもたちが発表していました。友だちの良いところを認め合えることは、本当にすばらしいことだと思いました。体育以外の場面でも、協力しあうことができる一人ひとりであってほしいです。
【発信:教務】

社会科の学習(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は社会科の学習で、地元である大阪について調べています。
子どもたちは各グループごとにテーマを決めて、調べたい内容をしぼりこんでいました。今日はパソコン室に行き、自分たちのテーマごとに調べ学習をしました。
 子どもたちは各グループで協力しながら、大阪の地名の由来、大阪の名産物や特産物、大阪の農業・工業・商業、大阪の歴史・・・などを一生懸命に調べて、ノートにまとめていました。
 自分たちが住んでいる大阪について興味をもつことは、とても大切なことだと思います。今回の学習を通して、たくさんの新しい発見もあるでしょう。わたしたいの住んでいる大阪を、もっともっと好きになっていってほしいです。
 各グループが調べた内容について、どのように発表するかは、これから決まってくるようですが、どんな発表になるのか、楽しみにしています。
【発信:教務】

理科の学習(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今5年生は、理科で“流れる水のはたらき”について学習をしています。今日は中庭に出て、流れる水と地面のようすについて実験をしていました。
 最初に、中庭で山になっている上のところから、川のように曲がった溝を作りました。そのあと上から少しずつ水を流し、地面の変化を観察しました。流れの速さ・水のにごり方・地面のけずられ方・土の積もり方・・・など、子どもたちは楽しそうに様子を見ていました。
 特に溝が曲がっているところには、内側と外側に旗を立てて、どんな違いかあるのかを注目していました。
 これからの学習では、川の流れとそのはたらきについて学んでいきます。また、わたしたちの暮らしにどのような関わりがあるのかも学んでいきます。しっかり学んで、6年生で習う“大地のつくりと変化”につなげていってほしいです。
【発信:教務】

体育科の学習(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日1年生は、講堂で体育をしていました。
 前半は、みんなで“なわとび”をやりました。様子を見ていると、上手に前まわしとびをしている子が、たくさんいました。腕に“とびなわ”をからませる技を先生が披露したら、子どもたちは一生懸命に練習をしていました。これからも、どんどん練習をして、もっと“なわとび”が上手になってほしいです。
 “なわとび”のあとは、みんなで「たんけんゲーム」をしました。これは、子どもが考えたオニごっことのことでした。恐竜役の人がオニで、逃げている子どもたちを追いかけていきます。先生が恐竜役(オニ)で子どもたちを追いかけると、キャーキャー言いながら楽しそうに逃げ回っていました。すごくおもしろかったみたいです。
 みんなが楽しめる遊びを自分たちで考え出すなんて、本当にすごいな〜と感じました。機会があれば、私も一緒にやってみたいです。
【発信:教務】

交通安全学習・自転車講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、警察の方が講師に来てくださり「交通安全学習・自転車講習会」を講堂で行いました。低・中・高の2学年ずつ3グループに分かれ、順番に警察の方から交通安全について講義をしていただきました。
 最初に自転車の正しい乗り方についてのビデオを見た後、信号を守る大切さ・自転車に乗る時に気をつけることなどを、ていねいに教えていただきました。
 特に、交通ルールやマナーを守ることは、身を守るために大切なことです。また、自転車事故は誰にでも起こりうる可能性があるので、ふだんから安全に気をつけておく必要があります。
 日常生活の中で自転車に乗る人も多いと思いますので、ふだんから自転車の点検をしておきましょう。そして、交通ルールやマナーをしっかり守っていきましょう。
【発信:教務】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/27 クラブ活動
11/30 作品展(児童鑑賞)

お知らせ

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針