★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

日曜参観が行われました その2(6月10日(日))

こちらは4〜6年生の様子です。さすがにお兄さんやお姉さんとして、あまり緊張もせず落ち着いた雰囲気でした。でもご家族の皆さんに見てもらえることが嬉しいのは全学年、共通のことだと感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観が行われました その1(6月10日(日))

本日は年に一度の日参観で多くのご家族の方々にお越しいただきました。子ども達はやや緊張ぎみでもありましたが、授業が始まると普段どおりに、とても楽しい雰囲気で取り組んでいました。写真は1〜3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が綺麗なアジサイの花を咲かせました(6月8日(金))

6年生が水彩画と貼り絵を駆使して、とても綺麗なアジサイの花を描きました。涼しそうで、立体感がリアルに迫ってくる感じが素晴らしいです。ここでは、一部しかご紹介できませんが、続きはぜひ、日曜参観(10日(日))でご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生が職場体験に来ています その2(6月7日(木))

子どもに勉強を教える姿も、なかなかしっかりしていて頼もしい中学生。本校を卒業し、いつの間にか、逞しくなっていることに嬉しい感動でした。また、先生たちともしっかりお話をして、いろんなことを学んで中学校に持ち帰ってくれそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

中学生が職場体験に来ています その1(6月7日(木))

東三国中学校では、本日と明日に職場体験学習をしています。本校にも、本校の卒業生の男子生徒4名が来ています。子ども達と一緒に、いろんな活動をしていますが、4人とも、とても優しく接してくれて、しっかり“良いお兄さん”になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 ドリームルーム(『とっても楽しいマナー講座』)
11/27 1・2年おいもパーティー
11/28 交通安全教室(全学年)
11/29 クラブ活動(6年写真)
11/30 5年社会見学(ハグ・ミュージアム)、学校だより発行

運営に関する計画

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)