2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会
TOP

総合的な学習の時間 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市の生活指導の研究部や大隅西小学校の教員も授業を見ました。

総合的な学習の時間 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わたしたちのくらしと権利について学習しました。子どもの権利条約を学習したことをいかして世界の子どもたちの話を読んでどのような権利があると子どもたちを守れるかを考えました。

大隅西地域防災訓練・防災学習 振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは教室で今日の防災学習の振り返りをしました。今日の学習体験をいざという時にいかしていけることを願っています。

防災訓練・防災学習 炊き出し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災学習の後に炊き出しのご飯を受け取ります。非常食も食べるのも防災体験として大切になります。

防災訓練・防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2
安積濾紙(あずみろし)株式会社の方々による可搬式ポンプの実演です。放水の勢いに歓声が上がりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 なわとび週間
Eweek
児童費積立金PTA会費口座振替日
11/27 はぐくみ拡大会議19:00
11/28 4年生情報モラル教育5時間目
6年生社会見学(ピース大阪など)
11/30 経大合同避難訓練