大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2024年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。

ステップアップ 放課後学習

 2学期のステップアップ(放課後の自主学習会)が始まっています。こうした時間を、授業で習ったことを復習する時間として活用していけば、自然と学習習慣がつき、自主性の伸長にもつながると思います。
画像1 画像1

薬物乱用防止教室 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月12日(水)の3時間目、6年生にむけた「薬物乱用防止教室」を実施しました。今回も、ライオンズクラブの方々にお越しいただき、お話しいただきました。
 軽い気持ちでついついはまっていく薬物の危険性をDVDとクイズで、わかりやすく学習しました。
 「もし、誘われたら」というテーマで、ロールプレイを行い、子どもたちも参加しました。最後に、全員で「薬物乱用は『ダメ!ぜったい』」を声に出しましたが、自分の人生を大切にしていってほしいです。

全市公開プログラミング学習(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の取組みは、昨年度の6年生の理科におけるプログラミング学習に続き、今年度は3年生の国語科で実施しました。大阪成蹊大学と協力企業と連携させていただき、事例研究に取り組んできました。
 子どもたちが、順序立てて思考し、それを他と意見交流し、さらに試行錯誤しながら、より良いものを作っていく過程が大切です。

 公開授業のあとは、集まった教員の研修会が行われました。新しい教育の充実を目指しての、とても深い研究協議になりました。

全市公開プログラミング学習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月11日(火)大阪市のプログラミング推進事業を受けて、プログラミング教育の公開授業を3年生で行いました。
 大阪市各地から多くの人が集まり、教室は見学の先生方で溢れていました。
 登場人物の台詞を場面から考えるという国語科の教材で、タブレットを使って、自分が考えた台詞を入れ込み、物語をプログラムするという授業でした。
 児童は上手にタブレットを操作し、意欲的に学習に取り組んでいました。

給食室前掲示板

画像1 画像1
給食室前の掲示板では毎日、カラーを使った写真や、イラストを用いて、児童たちの食への関心や、食べることへの意欲を引き出す工夫がなされています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/28 第2回 学校協議会