2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

3年英語!現在完了形を学習

 3年生の英語では現在完了形を学者うしています。
Have you ever visited Hokkaido? Yes,I have.
です。いろいろと会話で使えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

メール配信の受信登録のお願い(再)!

画像1 画像1
 本校では、緊急時や学校情報、PTA活動のご連絡にメール一斉配信「ライデン・スクール」をPTAが導入しています。
 今回の地震などの緊急連絡等では、情報発信としてメール配信を積極的に活用していきたいと考えています。
 まだ、受信登録をされておられない保護者の方々は、ぜひご登録をお願いいたします。各家庭で何人登録されても大丈夫です。
 なお、昨年度までと対応業者が異なりますのでよろしくお願いいたします。

 右のQRコードを読み取るか、アドレス 
  p.higashimikuni-jhs@s2.ktaiwork.jp

に、空メールを送信いただき、返信メールの登録アドレスに接続いただきご登録してください。
 なお、携帯電話等の迷惑メールフィルターなどの設定で受信できますよう設定もお願いいたします。
 設定用マニュアル→【メール配信設定マニュアル

期末テスト前!自主学習会が始まる

 今日から、放課後の自主学習会が始まりました。申しこんだ生徒が勉強を熱心にしています。教育実習の先生が来てくれて、わからないところを教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール掃除だ!2年生

 2年生がプール掃除をしていました。1年間おいておくと、だいぶ汚れていますね。今年は少し寒かったしますが、いよいよプールの授業が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生理科で実験!電圧かけて試験紙の色に変化

 3年生が理科室で実験をしています。塩酸をしみこませた紙にPH試験紙をのせて、両端に電圧をかけるとどうなるかな!
 何がおこってそうなっているのかを考えることが勉強になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト
11/28 期末テスト、Jrリーダー出張報告(林寺小)
11/29 後期時間割開始
11/30 1年歯と口の健康教室(6限格技室)、SC
12/1 土曜参観(45分×2限)、1・2年地域清掃、3年認知症講話、三校PTA合同人権講演会

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算