3学期の始業式は1月9日木曜日です。4時間授業で、給食を食べて、13時10分から20分の間に下校します。10日金曜日は5時間授業です。

☆彡修学旅行の思い出☆彡

 子どもたちの信楽焼きの作品を紹介します。どの作品も個性が感じられていいですね。陶芸作品には「生活を豊かにする」という魅力があります。
画像1 画像1

☆到着☆修学旅行の思い出☆

 今年度より体験学習を充実させるために、信楽「宗陶苑」さんでの陶芸体験をプログラムに追加しました。その作品が届きました。各学級で順次子どもたちに渡しています。作品の出来栄えをご覧ください。一生に一度の思い出が形に残ることはすばらしいですね。付き添い教員の作品をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA体育厚生委員会「ラジオ体操」

 いよいよ今週金曜日に1学期終業式を迎えることとなりました。今年も小学校の運動場でラジオ体操を行います。生活リズムを保ったり、適度な運動をしたりするために、ぜひご参加ください。お待ちしています!
画像1 画像1

危険箇所の見分け方ー毎日小学生新聞よりー

 先日の大阪北部地震を受けて、毎日小学生新聞の記事に子どもたちに分かりやすいイラストで危険箇所の見分け方が掲載されていました。ご家庭で子どもたちと一緒に確認し、安全に過ごせるようご配慮ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA生活指導委員会(若松神社巡視)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月11日・12日 今年は2つのグループに分かれて、墨江丘公園、遠沢公園、千躰公園、バッタ公園を中心に巡視をしました。保護者の見守りのもと境内で楽しむ子どもたちの姿を見ることができました。公園では子どもの姿はほぼなく、安全にお祭りを楽しめていたようで安心しました。ご協力ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/27 すみえ人権月間
業間かけ足2・4・6年
11/28 創立記念日
職員会議
スクールカウンセラー来校日
すみえ人権月間
業間かけ足1・3・5年
11/29 全校児童集会
作品展前日準備
すみえ人権月間
業間かけ足2・4・6年
11/30 月末統計
作品展
すみえ人権月間
12/1 南大阪子ども民族音楽会
作品展
すみえ人権月間
12/2 マラソン・駅伝大会
12/3 作品展
安全点検
給食運営委員会
すみえ人権月間
業間かけ足1・3・5年

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成30年度学校だより

平成30年度給食だより

平成30年度ほけんだより

平成30年度 6年学年だより

平成30年度 5年学年だより

平成30年度 4年学年だより

平成30年度 3年学年だより

平成30年度 2年学年だより

平成30年度 1年学年だより

平成30年度食育通信

通学路安全マップ