【2年】 野菜の収穫と実食

 2年生は、学習園で育てているトマトときゅうりを収穫しました。冷やして、みんなで少しずつ食べました。自分たちが育てた野菜の味は、いつも以上においしく感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 避難準備・避難勧告・避難指示が発令された場合の対応について

 現在、大雨洪水警報が発令中ですが、今後「避難準備・避難勧告・避難指示」が発令された場合は次のように対応させていただきます。
【避難準備が発令された場合】
 保護者等に連絡をして、確認がとれた児童・生徒については、保護者等への引き渡し、または教職員引率のもと下校します。
【避難勧告・避難指示が発令された場合】
 保護者等に連絡をして、児童・生徒の安全確保に努め、3階以上の避難場所にて待機します。
 今後の気象情報に気をつけていただいて、学校からの連絡がつくようにご準備くださいますようお願いいたします。

【5年】 初めての調理実習

 5年生は、ゆで野菜サラダをつくりました。ほうれん草やにんじんなど、ゆでる時間や切り方などを考えて、班で協力して上手につくることができました。林間学習でのカレーづくりもがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生校外学習(平和学習)

 明日予定されていた7年生校外学習(平和学習)は荒天が予想されるため7月11日(水)に延期となりました。
 明日は金曜通常時間割の学習を校内で行いますが、7年生は給食の提供がありません。お弁当の準備をよろしくお願いします。

第2回 ハピネスワールド

 2回目のハピネスワールドは、フィリピンの文化を学びました。内容は、フィリピンの遊びとおやつ作りで、「ツーロン」を作りました。「ツーロン」とは、バナナとチーズが入った揚げ春巻きで、とってもおいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/27 <小学校>5年非行防止教室
<中学校>期末テスト
<PTA・地域>オキナワ研
11/28 <中学校>期末テスト
<小中合同>ハピネスワールド
11/29 <中学校>生徒委員会
11/30 <中学校>7年校外学習
<小学校>放課後ステップアップ
12/1 <PTA・地域>東南子ども民族音楽会
12/3 <小中合同>いただきますの日
<小学校>委員会活動 放課後ステップアップ
<中学校>代議員会