いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

11月2日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉のガーリック焼き、マカロニと野菜のスープ、ブロッコリーのサラダ、レーズンパン、牛乳です。

 ブロッコリーは、涼しい気候で良く育ちます。
 11月から3月頃が一番おいしい時期です。
 北海道でたくさん作られています。

11月2日 おにごっこ大会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の15分休みは、5年生のおにごっこ大会です。
 4年生までおには運動委員でしたが、高学年はおにに先生が加わります。
 さすが、先生パワーは強力で、全員タッチされてしまいました。

11月2日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、理科室で「大地のつくりと変化」の学習をしていました。
 5年生の川の学習を思い出して問題を解いていました。

11月2日の授業風景 5の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年2組は、国語のテストをしていました。
 できた人は、漢字勉強、ノート直し、読書をしていました。

11月2日の授業風景 5の1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年1組は、多目的室で外国語活動をしていました。
 並んでいる英文のカードを読み上げながら対戦相手とぶつかったところでじゃんけんをします。勝てば進めますが、英文が読めなければアウトになります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/28 スクールカウンセリング(AM)
11/29 作品展
11/30 6年市岡中体験授業 C-NET5年(1・2)6年(3)2年(4・5)4年(6) 作品展
12/1 土曜授業(作品展)
12/3 国際理解出前授業 愛の一声運動
12/4 国際理解出前授業