令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

給食(11/7)

画像1 画像1
11月7日(水)の献立は「鶏肉と野菜のケチャップ煮・ほうれん草のグラタン・みかん・食パン・バター・牛乳」でした。ほうれん草のグラタンは、毎回、子どもたちに人気の献立です。みかんは、熊本県産でした。

給食(11/6)

画像1 画像1
11月6日(火)の献立は「豚肉のしょうがじょうゆかけ・けんちん汁・三度豆のからしじょうゆあえ・ごはん・牛乳」でした。さといも、だいこん、れんこん、にんじんとこれからが旬の根菜が、たっぷり入ったけんちん汁はだしの味がきいた一品でした。

給食(11/5)

画像1 画像1
11月5日(月)の献立は「白身魚のフリッター・スープ煮・だいこんのピクルス・黒糖パン・牛乳」でした。白身魚のフリッターは、初めて登場した献立です。カラリと揚がり、一つが大きく食べごたえがありました。
6年1組は、毎回ほぼ完食ですが、今日はパンもすべて完食してくれました。ありがとう!

11月から下校時刻が、午後4時10分になりました。

「秋の日は つるべ落とし」

「つるべ」とは、井戸の水をくむため、縄(なわ)の先に取り付けた桶(おけ)のこと。
「つるべ落とし」は、井戸の中へ、つるべが落ちていく速さ。そんな速さで秋の日は暮れるという意味です。

学校から家に帰ってから、外にでると暗くなっています。おうちの人に、帰る時刻や行く場所をしっかりと伝えましょう。
また、自転車に乗って出かけるときは、必ず、ライトをつけましょう。

ライトをつける意味
【自分の存在をまわりにアピールすることにつながり、事故を防ぐ。】

交差点では、必ず止まって
「右・左・右のうしろ」の安全確認をしましょう。


最後に、
犯罪に巻き込まれないために
【いかのおすし】約束をまもりましょう。

・ついて【いか】ない
・【の】らない
・【お】おきな声を出す
・【す】ぐにげる
・【し】らせる

安全に気をつけて過ごしましょう。

【知らせる】に関して、警察の電話番号を載せます。

  西成警察 電話番号 06−6648−1234


給食(11/2)

画像1 画像1
11月2日(金)の献立は「豚肉のガーリック焼き・マカロニと野菜のスープ・ブロッコリーのサラダ・レーズンパン・牛乳」でした。スープに入っているアルファベットマカロニを探し、楽しみながらの給食でした。天候の影響で、カリフラワーの供給ができなかったため、ブロッコリーのサラダに変更となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
12/2 学習発表会
12/3 【代休】

学校要覧

校長戦略予算

学校協議会

学校評価

その他

学校だより(平成30年度)

校長室だより(平成30年度)

ほけんだより(平成30年度)

図書だより(平成30年度)

新校舎建設について

学校だより(平成27年度)