インフルエンザ及び新型新型コロナウイルス感染症の感染予防対策にご理解ご協力をお願いいたします!
TOP

11/28 お昼の放送アゲイン 「カリウム」

●11月28日(水)カリウム

 今日は高血圧対策の食事でカリウムについてのお話をします。カリウムには、食塩による高血圧を抑える働きがあり、果物や芋、野菜に豊富です。

 カリウムは水に溶け出しやすいので、野菜などを煮たり茹でたりすると大半が水の中に溶け出してしまいます。そのため、カリウムを効果的に摂取するには、調理に工夫が必要です。

 生野菜は長時間水にさらさず、さっと洗う程度にします。また、野菜は生より加熱した方がたくさん食べられるため、炒めたり、蒸したり、電子レンジで加熱するといった調理法がよいでしょう。カリウムは水には溶け出しやすいですが、加熱によって壊れることのない栄養素です。
 
 健康な人はカリウムを積極的にとりたいですが、腎臓に病気のある人はカリウムの摂りすぎは腎臓に負担をかけてしまいますので、注意が必要となります。

 明日はだしについてのお話をします。

11/28 今日の給食

 今日の給食メニューは、中華料理でまとめてあります。中華丼(うずら卵)・赤魚の中華風味揚げ・野菜炒め・みかん・米飯・牛乳の5品です。
画像1 画像1

11/28 3年学年集会

 3年生の水曜日の朝は学年集会で始まります。
 まずは風紀・身だしなみの点検です。
 風紀委員がチェックしています。 

 続いて若江先生のお話です。
 明日の実力テストに向け、「問題文をきちんと読み取って答えることが大事」ということで読解力について、最近読んだAIに関する本の内容と合わせてのお話でした。いろいろな面で発展しているAIですが、読解力には限界があるようで、だからこそ、これからの社会では読解力が求められる、ということです。

 また、尾添先生から、受験勉強で硬くなった3年生の頭を柔らかくするための、少し頭をひねらないとわからないような問題(と回答と解説)を募集するというお話がありました。名づけて「〇〇さんからの挑戦状」です。
 今日の学年通信「かけはし」に、早速「尾添先生からの挑戦状」が届いています。
 そのうちの一つがこちらです。

 【問題】かぼちゃとニンジンとジャガイモを積んだトラックが、急カーブで落としたものは何でしょう。(なぞなぞ)
 
 このような企画はノリが大切なので、積極的に応募してほしいです。受験勉強の妨げにならない程度で、ですが。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 2年生女子 体育の授業

 体育館からなにやら物音が聞こえてきたので、行きました。
 2年生女子がバスケットボールの学習をしています。
 今日はジャンプシュートやレイアップシュートなどのシュートが中心です。
 シュートが決まるとやはり気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 1年生 本の紹介

 読書週間は終わりましたが、読書の習慣は継続しよう、ということで、1年生一人ひとりがお勧めの本を紹介しています。
 子の掲示は、本館の両階段の踊り場(3階と4階の間)と本館4階と西館4階をつなぐ廊下にあります。
 やはり200人以上が紹介してくれるのでバラエティに富んでいます。
 これで「次の1冊」を見つけてください。
 

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/29 3年実力テスト第3回(国数英理社)
11/30 2年防災研修訓練
12/3 全校集会 月654321 PTA人権講演会
12/4 生徒会訪問(晴明丘南小)