★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

5年生の帰校予定について

5年生は2泊3日の全予定を終えて、14:10現在、舞鶴若狭自動車道を走行しており、このまま順調に走行しますと、15:30から15:40頃に学校に到着する模様です。

まほろばSAでの休憩終了

13時半頃、まほろばでのトイレ休憩を終えました。順調な交通状況です。
画像1 画像1

閉舎式

閉舎式がしっかりと終えられました。さあ、いよいよ子どもたちは、お家の方々のもとに向かい、12時半頃出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習、最後の食事

いよいよ、林間学習最後の食事となりました。にゅう麺に、お豆腐、炊き込みご飯ですが、すごい勢いで食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高原散策

涼しくて、キレイで最高のポイントで散策する子どもたちです。大阪にも、こんな場所があったらなあ、とはある子ども感想です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/29 クラブ活動(6年写真)
11/30 5年社会見学(ハグ・ミュージアム)、学校だより発行
12/1 PTA三校合同人権講演会
12/3 暖房開始、6年正しい薬の使い方、なわとび月間(〜12・25)
12/4 6年出前授業(ラーメン)、4年地域交流(グランドゴルフ)
12/5 2年歯みがき指導、学力経年調査(5〜7日)

運営に関する計画

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)