11月11日(月)〜15日(金)は3年生進路懇談期間です。
TOP

11/18 阿倍野区中学生駅伝大会 その1

 秋晴の好天の下、「第16回 阿倍野区中学生親善駅伝大会」が長居公園周回道路で行われました。
 開会式です。阿倍野区長から激励のあいさつをいただきました。

 まずは女子のレースです。
 阪南中学校からは陸上部が2チームを作って出場しました。
 ゼッケン6がAチーム、ゼッケン7がBチームです。

 女子は5人で3周走ります。
 Bチームが帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 元気アップ学習会《テスト前学習会》

 11月16日(金)放課後、図書室で「元気アップ学習会」《テスト前学習会》が行われました。
 来週20日(火)、21日(水)、22日(木)に実施される「2学期末テスト」に備えて、多くの生徒が各教科の先生に熱心に質問するなど、黙々と学習していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 生徒議会が開催されました!

 後期2回目の生徒議会が多目的室で開催されました。期末テスト前ということもあり、短時間で各種委員会の報告が行われました。あいさつ運動をはじめ「学校を良くする」意識が盛り上がってきているなぁ…と感じました。
画像1 画像1

11/16 お昼の放送アゲイン 「きびなご」

●11月16日(金)きびなご

 今日の給食にはきびなごてんぷらがありますね。きびなごは頭のてっぺんから尻尾の先まで丸ごと食べることのできる魚です。そのため、カルシウムや鉄分といった日本の人に不足しがちなミネラル分を効率よく摂取することができます。

 きびなごの身は脂肪が少なくほのかな甘みがありあっさりとしていますが、脂肪は頭の部分にも含まれます。魚のあぶらはDHAやEPAが豊富で脳を活性化し、コレステロールを下げ、動脈硬化や心筋梗塞を予防する働きがあるのです。

 きびなごの旬は冬場と初夏で、活きの良いきびなごがたくさん獲れる九州地方では刺身も味わえます。給食では刺身は出ませんが、きびなごは今日の献立の天ぷらや南蛮漬けとして骨もいただくことができます。

 魚はカルシウムの吸収を助けるビタミンDも豊富です。カルシウムとビタミンDをいっぺんに摂れるきびなごは優れたカルシウム源となります。小骨が多いですがしっかりよく噛んで食べ、骨を丈夫に保ち、骨折や将来の骨粗鬆症予防をしておきたいですね。

11/16 今日の給食

画像1 画像1
 11月16日(金) 給食の献立は、豚肉と根菜の炒め煮、きびなごてんぷら、卵焼き、かぶのそぼろ煮、すまし汁、米飯、牛乳でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/29 3年実力テスト第3回(国数英理社)
11/30 2年防災研修訓練
12/3 全校集会 月654321 PTA人権講演会
12/4 生徒会訪問(晴明丘南小)