いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

漢字検定にチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月19日(金)、いまみや小中一貫校を準会場として「漢字検定」を実施しました。今回は、1年生から9年生までの児童・生徒58名が挑戦しました。各自、自分の目標とする級を決め、この日までに漢字の練習をしてきました。結果がとても楽しみです。

後期生徒会立会演説会・選挙

画像1 画像1
 10月19日(金)、中学生の後期生徒会立会演説会・選挙が行われました。立候補してくれた生徒は、舞台上でしっかりとした様子で意気込みや決意を伝えてくれました。10月22日(月)の中学校朝会で選出された後期生徒会役員と各学級の学級代表に認証状を渡しました。後期は、生徒会活動の中心は8年生・7年生となります。これまで9年生が頑張ってくれていたことを継承し、さらに発展させていってほしいと期待しています。

全校集会のお話(小学校)10月22日

 急に朝晩が冷え込む季節になってきましたね。風邪などをひかないように注意していますか? 手洗い・うがいはもちろん。好き嫌いをせずにしっかり食べて、毎日よく眠ってくださいね。今週も元気に学校生活をおくりましょう。
 さて今日は、少し中学校(7年生から9年生)のお話をしたいと思いします。
 例えば、皆さんも7年生になると、電車やバスに乗る時は「子供料金」でなく「大人料金」になります。知っていますか? どうしてでしょうか? 
 7年生になってもまだまだ大人じゃないよと思いませんか?でも、世間一般にはこんな風に「おとな」扱いされることが増えてくるんですね。
 実は、中学校の三年間は、義務教育最後の三年間ということで、大人になるための準備をする必要があります。大人というのは、自分で考え行動し、それに責任を持てる人という事ですね。身体も心も大きく成長する中学生の時期から、しっかりと自覚をもって行動していきましょうという事です。
 特に、中学校を卒業した後は、ひとり一人違います。高校へ進学を希望する人が多いですけれど、高校に行くには、将来のことを考え、「どんな高校で、どんな勉強をしたいのか」を自分で決めて、入学試験を受けて合格をしないと行けません。
 いまみや小中一貫校の皆さんは、一貫校という同じ環境の中で、連続して9年間勉強をしています。小学生の皆さんも、その特性を活かして、『一人ひとりが自分の「好きなこと」や「やりたいこと」、「得意なこと」や「人の役に立てること」、「かなえたい夢」を見つけて、大切に育てていってくださいね。 応援しています。』   終わります。
  

今日の給食 10月25日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、小中ともに【レーズンパン、なすのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、みかん、牛乳】です。

給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月25日(木)、今日の給食には「パセリ」が使われます。パセリは、色の濃い野菜の[緑黄色野菜]の仲間です。目の健康を守る[βーカロテン]を多く含みます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/30 <小>たてわり給食
<中>期末テスト
12/1 <小中>南大阪子ども民族音楽会
12/3 <小>すまいる参観(5限)
<中>読書週間(〜14日まで)、テナムの会
12/4 <小中>SC
<小>委員会
<中>水の授業(1〜5限)+火の6限、読書週間
12/5 <小>学力経年調査(3〜6年生対象)
<中>第4回実力テスト(9年)、火の1〜5限の授業、読書週間
12/6 <小>学力経年調査(3〜6年生対象)、なわとび集会、CO検査(低学年)
<中>読書週間、生徒委員会

連絡文書

行事予定

学校評価

いまみや小中一貫校

校長経営戦略支援予算

新今宮小学校だより