4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

お楽しみ会 4年 (10月31日)

今日は、10月31日なので、かぼちゃの被り物を作って、みんなでゲームをしました。
かわいい被り物で、クラスは賑やかでした。
スポーンリレーもルールを守って楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 1年 (10月31日)

今日から1年生の英語学習を行いました。
どんな色の風船が好きですか。
何人いましたか。など英語で楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の子ども達の生活実態を考えましょう(10月31日)

本日、3時30分より本校多目的室で、「豊新地区の子どもの生活の現状について」の報告会が行われました。(東淀川区更生保護女性会、豊新地区更生保護女性会主催)
こどものくに園長、聖愛園園長、豊新小学校校長、東淀中学校校長がそれぞれ、子どもたちの現状と課題を報告しました。
地域のみなさんはじめ、PTA、本校教職員が多数参加し、有意義な会となりました。
みなさま、本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 (10月30日)

将棋・オセロクラブの様子です。
オセロをリーグ戦形式で行っています。
黒の陣地が白になり、大逆転でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 5年 (10月29日)

堀越の景色もとてもきれいで、大阪城の美しさを改めて感じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/1 土曜授業(防災)
PTA実行委員会(PTA行事)
12/3 読書会(低学年)
12/4 読書会(高学年)
委員会活動(2学期最終)
12/6 社会見学6年(ピース大阪・歴史博物館)
がらがらどん
12/7 見守るデー

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

その他