心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

1年数学の授業

1年数学の授業の様子です。比例と反比例の利用です。プリントに出された問題の中の数字をどう活用しながら解くかを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

本日の全校集会では、11月の目標「感謝」についての話がありました。
身の回りにあるものに改めて感謝をしましょうという意味も込められているそうです。
さて、故事成語に「飲水思源」という言葉があります。「井戸の水を飲むときには、井戸を掘った人の苦労を思いなさい」ということから「物事の原点を振り返りなさい」とか「人の思いや苦労を考えありがたく感謝しなさい。」という意味です。今、身の回りにあるものには感謝したいものですね。
逆に、感謝せず、ちょっとしたことで怒りをあらわしたり、我慢できないで物にあたったりする人がいます。そういった感情を抑えられない人の行動を「癇癪を起こす」といいます。癇癪(かんしゃく)には、物に対して苦痛、苦に思うことがある。だからそこから「く」を取り除けば感謝(かんしゃ)に変わるということです。
感謝の気持ちを持って生活してください。
また、先週までこられていました教育実習生よりあいさつがありました。がんばってよい先生になってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第12回定期演奏会 11

アンコール演奏の後、3年生の「卒部式」が行われました。3年生の皆さん、三年間ご苦労様でした。また、本日はたくさんの方々にご来場いただき、誠にありがとうこざいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第12回定期演奏会 10

ラスト4曲目「エル・クンバンチェロ」です。軽快なリズムの曲で締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第12回定期演奏会 9

3曲目「ガラスの香り」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31