いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

11月13日の授業風景 3の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年1組は、外国語活動をしていました。
 果物や動物の絵カードを見ながら「これは、なんですか。」という質問に英語で答えていました。

11月13日の授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、生活科の学習をしていました。おもちゃランドで使う手作りおもちゃの遊び方やルールを1年生がわかるように考えて画用紙に書いていました。

11月13日の授業風景 1の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組は、算数の学習をしていました。
 13−9の計算の仕方を考えていました。

11月13日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、図画工作をしていました。
 紙粘土で作ったお弁当がおいしそうに出来上がっていきます。

11月12日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、エビフライカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、豆こんぶ、牛乳です。
 
 大豆は、たんぱく質を多く含んでいるので、「畑の肉」とよばれています。また、炭水化物、脂質もバランスよく含んでいるほか、ビタミン、カルシウム、鉄なども含んだ栄養価の高い食品です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3 国際理解出前授業 愛の一声運動
12/4 国際理解出前授業
12/5 学力経年調査
12/6 学力経年調査 委員会活動(4年5限終了後下校) 卒業アルバム撮影(委員会活動)
12/7 学力経年調査 C-NET1年(2・3)2年(4・5)
12/8 親子クッキング