3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

研究授業 その1! 1年理科

 今日は、校内の研究授業をおこない、授業力の向上をめざして、先生がだが分かれて参加しました。1年生の理科の授業では、大型プロジェクタを使って、質問や写真などを大きく映し出しわかりやすかったです。生徒たちもいろいろな発問に熱心に考えて答えていました。ホワイトボードを使ってチームで考えて発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は!

 今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉のゆずのかやき、みそしる、のりのつくだにでした。のりがあれば、いくらでもごはんがたべれそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペアで英語を話そう!1年英語

 1年生の英語の授業では、ペアになって英語の教科書をみながら繰り返して発音しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何歩で飛び越えるか!2年女子体育

 2年生の女子体育では、ハードル競技の練習をしています。ハードルの間隔にあわせて何歩で跳ぶかかによってスピードが変わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!

 今日の献立は、ごはん、牛乳、マーボーはるさめ、ミックス海草のサラダ、アーモンドフィッシュでした。マーボー料理はごはんがすすみます。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/3 3年面接指導(6限)、各種委員会
12/4 実力テスト(4回目、国数英理社)
12/5 1年性教育(5限目)
12/6 生徒議会、学校協議会(18:30)
12/7 1年性教育(56限目)、油引き、SC

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算