★12月13日(金)〜18日(水)は、個人懇談会があります。全児童13:30頃下校します。★  ★12月24日(火)は終業式があります。全児童11:35頃下校します。★  ★3学期の始業式は1月9日(木)です。給食後学習をして下校します。1〜3年は14:30頃下校。4〜6年は15:25頃下校。★
TOP

やぶったかたちからうまれたよ!(1年図工) (9月27日)

今日、1年生の教室をのぞくと、とっても楽しいことをしていました。
色画用紙を手で「くしゃくしゃっ!」と丸めてしわをつけたあと、それを手でちぎっていきます。形はなんでもOK!そのちぎった色画用紙を何枚か組み合わせて、動物の形をつくっていきます。他の子がちぎった色画用紙を使ってもOK!
「この形はどんな動物に使えるかな〜」
ということを考えながら、すてきな動物がどんどん「うまれて」いきます。まさに、子どもたちの創造力全開!の時間になりました。
1組、2組、それぞれどんな動物園ができるか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

流れる水のはたらき(5年理科) (9月27日)

今日5年生は、砂場で理科「流れる水のはたらき」の実験を行いました。
班ごとに、まずは砂場で山をつくり、川に模した溝をつくつて山の頂上から水を流します。その様子を観察して、タブレットでも記録を残します。
実際に川で観察することは中々難しいですが、水の流れや砂の削れ方などを今日の実験で見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(9月27日)

画像1 画像1
今日の献立は、マーボーなす、もやしのごま酢あえ、枝豆、ご飯、牛乳 です。

枝豆は、大豆が熟す前のやわらかいころに食べる野菜です。
畑の肉とよばれる大豆と同じで、枝豆には、たんぱく質や鉄、カルシウムなどの栄養素が含まれています。また、大豆には少ないカロテンやビタミンCも含まれています。

人間知恵の輪(9月27日)

今日の児童集会は「人間知恵の輪」ゲームをしました。
縦割り班のグループで輪になって、隣の人以外の人と手をつなぎ、絡み合った手を順にほどきながら、元の輪に戻るというゲームです。
簡単そうにも思えますが、これがなかなか難しい!(知恵の輪ですもんね…)
最後まで苦戦したグループもありましたが、グループ全員で手をつないで声をかけあい協力し合うことで、学年を超えた絆が深まったように思います。
集会の後は、高学年の子どもたちが低学年の子どもたちと手をつないで帰る姿もよくみられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんにむけて(2年) (9月26日)

来週の町たんけんにむけて、2年生では着々と準備が進んでいます。
今日は2つの班が1つのグループになって、施設を訪問したときのあいさつを考えたり、インタビューの練習をしたりしていました。どのグループも、やる気満々で取り組んでおり、本番当日がとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3 暖房開始
12/4 避難訓練、木の芽おいもパーティー
12/5 経年調査
12/6 経年調査
12/7 経年調査