★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

〜ちびっこ防災プロジェクト〜鶴中防災合宿に参加

今回は、「ゆ〜とあい」で行われた鶴見橋中学校の防災合宿に参加しました。中学生は「ゆ〜とあい」に災害時の想定で一泊しますが、小学生はさすがに泊ることはできないので、体験コーナーに参加せていただきました。
 児童は、ダンボールでベッドを作ったり、災害時用の簡易トイレを組み立てたり、車いすの体験をしたりしました。普段は体験できない事なので、とても興味をもって取り組んでいました。
 鶴見橋中学校の先生・生徒のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習が始まりました!

今週から運動会の練習を始めています。
今年の5・6年生は『フラッグ』をします。
体育館での練習はまだまだ暑いですが、みんなひとつひとつの動きを
確認しながら一生懸命練習に励んでいます!
またどんな様子かは写真をあげていきたいと思います。

来週からも水分、着替えなどご協力お願いします。

給食(9/7)

 今日の給食は、ご飯、たこのやわらか煮、みそ汁、野菜いため、牛乳です。

 たこのやわらか煮は、調味液と一緒にたこをバットにいれ、焼き物機で90分蒸し煮にします。できあがりは、とてもやわらかく、おいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

『1日学習参観』(*^_^*)

本日は、朝の児童集会から1日を通しての学習参観でした(*^_^*)

たくさんの皆様にお越し頂きありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

給食(9/6)

 今日の給食は、黒糖パン、鶏肉のからあげ、とうがんの中華スープ、切り干しだいこんのからみづけ、牛乳です。

 鶏肉のからあげは、昨日から子どもたちが楽しみにしていた献立で、今日も朝から「今日のからあげ楽しみ!」と何人もの子どもたちが声をかけてくれました。
 長橋小学校では、今日も食缶がスッカラカンで給食室に返ってきました(^o^)どのクラスもきれいに食べてくれるので、とっても気持ちがいいです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3 音楽鑑賞会(大阪フィルハーモニー)
12/4 漢字検定演習テスト  委員会活動 福祉体験等(3年生)
12/5 大阪市学力経年調査 算数・理科  南大阪朝鮮初級学校との交流 民族・はげみ2学期最終(2・3・4・5・6年生)
12/6 大阪市学力経年調査 国語・社会・質問紙   フィリピン学級・多文化共生学級(2学期最終)
12/7 3年生社会見学(ゆーとあい) 民族・はげみ2学期最終(1年生)
12/8 土曜授業(区役所コラボ防災講座・訓練) 長橋っ子まつり