12月給食 手作りシリーズpart2「とうふハンバーグ」アレルギーを持つ児童でも食べられるように卵・ゴマなどを使わずに、手作りでつくりました。具は玉ねぎ、ツナ、豆腐、片栗粉、砂糖、塩、しょうゆを混ぜ合わせ、一つずつ丸めて合計約400個作り、焼きました。ふんわりと仕上がりました。。 今日は、とうふハンバーグのほかに、らいむぎパン、野菜たっぷりのスープ煮、スライスチーズ、牛乳が付きます。 みんなたくさん食べてくれたらうれしいなと思いながら給食調理員さんが一生懸命つくってくれています。給食調理員さんいつもありがとうございます! 大阪市小学校学力経年調査を実施します今日と明日は、学力経年調査がおこなわれます。 教室に張りつめた空気が漂います。 3・4年生は、今日と明日に分けて2教科ずつと質問紙 5・6年生が、明日4教科と質問紙 を実施します。 今回の調査を受けるのは初めての3年生。みんな最後まであきらめず、日頃の学習の成果を十分に出してほしいと思います。 かみのっ子、がんばれ〜! 4年生 理科 空気をあたためると・・・空気をあたためると体積が大きくなることを学びました。 あついお湯にへこんだマヨネーズの容器を温めると、ふくらみ、氷水につけるとへこみました。また風船やシャボン玉を使った実験をしました。 試験管の上部にシャボン玉をつけ、温めるとふくらみ、子どもたちからも「すごーい !」「ほんまに体積大きくなってるのわかる!」と実感できました。 楽しく安全に実験しております。 4年生 みんなで使う理科室その後、マッチをすったり、ガスバーナーやアルコールランプを使用しました。 安全に実験できるように、机の上をきれいにし、加熱器具を真ん中に置き、ぬれぞうきんを用意し、換気し、椅子を片づけ、、、などと注意することが多いのですが、みんなしっかりできていました。 次回からはいよいよ実験に入っていきます。 4年生 跳び箱全員でテストをした後に、開脚とびをしました。 台上前転で培った美しい演技が開脚とびでも活かされていました。 12月はボール運動です。 運動場でミニサッカー、講堂ではバスケットボールをしていますので、またお伝えします。 お楽しみに! |