手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

いい天気です。

画像1 画像1
明日から林間学習が始まります。
今日は明日に備えて早く寝ましょう。

1年「おおきなかぶ」2

画像1 画像1
画像2 画像2
力を合わせて「かぶ」を抜こうとしている場面です。

1年「おおきなかぶ」

画像1 画像1
画像2 画像2
おじいさん、おばあさんなどの登場人物になって、お話の様子を演じました。

3年生 図画工作科『ここがお気に入り』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で『ここがお気に入り』という単元学習を行いました。
「僕のお気に入りの場所はね・・・。」
「私は、ここが好きだなぁ〜。」

先ず、画用紙の中央に自分の顔を、パスを使ってしっかりと描き、
次に、その周りに折り紙を使って細かく『お気に入り』のものを切ったり、パスを使ってそこに模様を描いたりして、楽しい場面の一枚を画用紙に各々作成しました。

「〇〇ちゃんの好きな場所、初めて知ったよ。」
「〇〇ちゃんの好きな場所、やっぱり知っていた通りだ!」
「〇〇君と僕の好きな場所は同じだ!」

教室に掲示されている友だちの作品を見て、子どもたちから聞こえてくる声です。
図画工作科だけではないけれど、これからもどんな教科も『楽しく』学んでいこうね!

おおきなかぶ

画像1 画像1
3日間の懇談会、ありがとうございました。


今日は「おおきなかぶ」の登場人物のおめんを作りました。
音読劇に使う予定です。

音読もすらすら、上手に読めるようになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/5 地区児童会・集団下校
経年調査
12/6 3年西淀川高校交流会(13時半〜)
3〜4h2年いのちの授業
読み聞かせの日
経年調査
放課後学習教室
12/7 1〜2年昔遊び交流会(2h講堂)
経年調査
12/8 PTA親子手芸教室
12/10 児童朝会(2年)
委員会活動(2学期最終)
図書館開放
2〜3h4年フッ化物塗布
給食口座振替日
放課後学習教室
12/11 サイエンスショー4年2〜3h

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ