お話会がありました。![]() ![]() ![]() ![]() 明日は2学期最後の学習参観となります。また、学級懇談会もありますのでぜひご来校ください。 にこにこ★1年生![]() ![]() ![]() ![]() 今日はよみきかせボランティア『ぐるっぽ』のおかのさんが、1年生のみんなに絵本の読み聞かせとおはなしをしに来てくださいました。「いのちのまつり」と「すてきな三にんぐみ」の2冊を読んでいただきました。おはなしは、ろうそくに火をともして、おかのさんが知っているはなしをしてくださいました。しずかな教室でおはなしの世界に入り込む様子が見られました。終わった後に「おはなし会楽しかったー!」と言っている子どもたちがたくさんいました。 給食(11/14)
今日の給食は、ご飯、さごしのおろしじょうゆかけ、五目豆、はくさいの甘酢あえ、牛乳です。
五目豆には、れんこん、ごぼう、こんにゃくなどが入っていて、噛みごたえのある献立となっています。よくかんで食べると、食べすぎを防ぐ、消化、吸収がよくなる、歯並びがよくなる、脳の働きをよくするなどの効用があります。 ![]() ![]() 上津原さんのお話を聞きました。![]() ![]() ![]() ![]() チェンジ☆4年生
【給食指導】
本日、2時間目に給食指導がありました。 学校給食の食材の生産地はどの都道府県なのかを調べたり、季節の旬の食材を調べたり、地域の特産品を調べたりしました。 給食の時間は、今週1週間はランチルームへ移動して食べていますが、そこでも食について学ぶことができています。 自分たちが普段当たり前のように食べている食材について調べることで、新たな発見があり、食への興味が深まっているようです。 ※写真1 2時間目の様子 ※写真2 ランチルームの様子 ※写真3 漢字テストをがんばっている様子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|