11月11日(月)〜15日(金)は3年生進路懇談期間です。
TOP

11/30 PTA花壇 「変化している…」

 PTA花壇が、少しずつ変化していることに気づいていますか?
 寒さで枯れていく花から、夏の暑さには弱いけど寒さに強い花へと変化しています。季節の移り変わりですね。
 施設・保健委員会の皆さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1

11/30 1年学年集会

 11月30日(金)朝、1年学年集会を行いました。
 集会では、島原学年主任から「凡児徹底」、当たり前のことを当たり前にしよう。例えば前回の学年集会でも話したように、移動の時に喋らずに移動できているか、先生によって授業態度を変えていないか、一人一人が自主的に行動することができるようになっていってほしいと思いますと、お話がありました。
 
《連絡事項》
 本日放課後に油引きを行います。環境委員が中心となって行いますがそれ以外の生徒も積極的に協力をお願いします。
 昼休みのボール使用について、休み時間の終わりのチャイムが鳴ってもボールを蹴っている生徒がいるので時間をしっかり守りましょう。
画像1 画像1

11/29 くすのき学級の芋ほり

 学校の東南の角にちょっとした空き地があって、日当たり最高です。
 そこで農園をしていて、さつま芋を栽培していました。
 今日はくすのき学級のみんなで芋ほりをしました。
 管理作業員さんが生い茂っていた葉をすべて刈ってくれました。
 また、昨日の雨で土もやわらかく掘りやすかったと思います。
 みんな泥も気にせず、楽しんで収穫していました。
 今年は豊作で、大きな芋がたくさん取れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 お昼の放送アゲイン 「だし」

●11月29日(木)だし

 今日は高血圧食の4回目です。だしは減塩献立のポイントです。
 減塩による物足りなさを補うために食べ物の旨味を生かしただしをしっかり取って利用すると、料理は薄味でも満足のできる味わいになります。

 だしは肉や野菜、キノコや海藻などからとります。

 和食では昆布とかつおのだしが代表的なもので、にぼしやえびも利用されます。また、給食では干ししいたけの戻し汁も使います。
 中華料理では鶏ガラ、豚肉、干し貝柱、えびなどとねぎやしょうがといった香りの強い野菜をだしにします。
 西洋料理では牛肉・鶏肉・魚・貝類といった動物性食品にタマネギ、ニンジン、セロリ、パセリなど香りのある野菜類や白ワインを加えて作ります。

 家庭での和風献立調理をより気軽にできるようにするため、食品メーカーは簡単に煮出せるだしパックや、顆粒・粉末・液状のインスタントだしを販売しています。ただし減塩のために市販のだしを利用するときは、食塩が入っていないものを選ぶようにしましょう。

 だしの味を美味しいと感じるようになれば、味覚の教育は成功といわれています。是非健康な舌を目指しましょう。

11/29 今日の給食

 今日の給食メニューは、さごしのおろしじょうゆかけ・筑前煮・揚げたこ焼き・小松菜のおかか炒め・米飯・牛乳の6品です。
 揚げたこ焼きは別添えのソースをかけていただきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/7 1年歯と口の健康教室
12/10 全校集会
12/11 進路懇談 生徒会訪問(阪南小)