創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

新しい玄関の姿が!

 新しい校舎の玄関部分の足場が撤去されました。
 「西天満学校」と記した校名板の両サイドへの照明など、まだ完成にはいたっていませんが、北側の道路から新しい玄関の様子をうかがうことができます。
 11月18日(日)の学芸会には、保護者・地域の皆さま方にも新しい校舎や玄関・正門などをご覧いただける予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 鳥羽水族館3

昼食はカレーバイキング。やっぱり子どもはカレーが大好き。6杯食べた強者もいました。
昼食後はペンギンの散歩を見て、それぞれ自由見学。
ガチャ(カブセルトイ)の周りには海の生き物のフィギュアを当てようとたくさんの男子が集まっていました。お気に入りのイルカやシャチが当たり得意顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 鳥羽水族館2

ジュゴン観察、海の生き物タッチ、セイウチふれあいタイムなど、みんな楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 「鳥羽水族館」見学

今日のメイン会場・鳥羽水族館に到着。
先生の説明を聞き活動班でいざ見学へ、と思いきや、おみやげ売場へ直行するグループがいくつかいました。聞きてみると、家族へのおみやげを選ぶことができたとにっこりしていました。
アシカショーでは、気合いを入れて早くから席を確保しに行き、西天満の子ども達が中央最前列付近を独占。とても楽しそうに見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 10/16 朝「全員元気です!」

みんなしっかりと寝たようで、誰一人体調を崩すことなく朝を迎えることができました。
朝の体操は、宿舎の敷地内に設けられたら「めだかの学校」で行いました。めだかの学校の校長先生が西天満小学校の校長先生に、鳥羽にゆかりのある偉人についてお話されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/6 3〜6年生学力経年調査(算・社) 読み聞かせ
12/7 3〜6年生学力経年調査(予備) 委員会活動 図書室開放
12/8 5校園PTAスポーツ大会  5校園スポーツ大会(13:00〜)
12/9 子どももちつき大会(9:30集合)  子どももちつき大会(9:00〜)
12/10 学校給食費振替日
12/11 学期末個人懇談
12/12 学期末個人懇談 6年租税教室(2時間目)