TOP

2年生 食育(みかん)


11月9日(金)

 今日は、JA和歌山・大阪市中央卸売市場からゲストティーチャ―に来ていただいて、みかんについて学びました。

 日本人が一番多く食べているくだものは、みかんだということをDVDで知り、子どもたちは本当に驚いていました。
 また、美味しいみかんの選び方を教わったり、みかんの皮を利用したアートを作ったりしました。なんと、皮のむき方にもコツがありました。
 さらに、おみやげもたくさんいただき、子どもたちの嬉しそうな笑顔があふれていました。みかんは甘くてみずみずしく、大好評でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 西区英語コミュニケーション授業


11月7日(水)

 区の英語事業を活用し、A.L.T.の講師先生を招いてコミュニケーションの授業をしました。子どもたちは始まる前から、大はしゃぎでした。

 ♪「 If you're happy and you know it, clap your hands. 」♪
 誰もが知っている「幸せなら手をたたこう」の英語歌から突然スタートしましたが、子どもたちは知っている英語や身ぶりですぐに理解していました。

 その後、5つのグループに分かれ、ネイティブスピーカーのEnglishをたくさん聴き取っては、さまざまな色や動物をEnglishで話しました。
 授業後のアンケートにも「もっとやりたい」「外国の人が話す英語をはじめて聞けた」や、「難しいと思っていたけれど、やってみるとすぐにできた」という感想をもった子も多くいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】外国語活動

 11月6日(火) Cネットの先生方に来ていただき、いつもの外国語活動とは違ったコミュニケーションを中心とした外国語活動をしていただきました。子どもたちは聞き取ることができない・伝えることのできない英語にとまどっていましたが、ジェスチャーや、知っている英語を使って上手くコミュニケーションをとっていました。とても楽しんで、英語に親しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】TOYOTA出前授業

 11月8日(木)TOYOTAのみなさんに、車のことと環境のことを結びつけて出前授業をしていただきました。子どもたちはゲームの中でお金を手にすることと、環境を守ることの両立が難しいということ楽しみながら知ることができました。そして、両立が難しい中でどれだけ環境のことを考えることができるのか、どのようなことが環境のためになるのかをしっかりと考えいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 タブレットを使って


11月5日(月)

 I.C.T.支援員の方が来てくださり、今日は2年生にタブレットの使い方を教えていただきました。
 1学期のときには、主にログインの方法やカメラの撮り方を学んでいました。


 今回はそれを活かし、カメラで撮った画像に、線や印を書く「マーキング」を教わりました。教室にあるいろいろな物をタブレットで写し、その中から長方形や直角三角形などを見つけるという作業をしました。
 また、みんなが撮った写真が大型モニターに映し出されると「おおーっ!」「ここに正方形が隠れてる」という歓声が飛び交いました。

 普段の学習で得た知識を、タブレットでも学ぶことができる楽しさを、子どもたちは味わうことができたのかと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/6 手洗い週間
経年学力調査期間(3〜6年)
防犯教室(5年)
12/7 手洗い週間
経年学力調査期間(3〜6年)
1年学レク(講堂)午後〜
12/10 PKチャレンジ週間
12/11 PKチャレンジ週間
いじめを考える日
クラブ活動(2学期最終)
12/12 PKチャレンジ週間
フレンズ集会(3年)