手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

おおきなかぶ

画像1 画像1
3日間の懇談会、ありがとうございました。


今日は「おおきなかぶ」の登場人物のおめんを作りました。
音読劇に使う予定です。

音読もすらすら、上手に読めるようになりました。

期末個人懇談ありがとうございました

蝉の声も日増しに増えてきました。
夏休みも気が付けばもうすぐそこまでやってきました。
この度は、お忙しい中、期末懇談にお越しいただき、ありがとうございました。

さて、先日配布した、夏休み学習教室はまだまだ参加者受付中です。
夏休みの宿題等を学校力UPコーディネーターの先生を中心に
担任や習熟の先生やサポーターさんとみていきます。
一学期の学習の復習できる良い機会だと思いますので、
たくさん子どもたちが参加してくれればと思います。

申込しようかなと思うけど、申込用紙が見当たらないという保護者の皆さんは、
担任の先生までお知らせください。再度お渡しします。

図工

図工でお城の絵を描いています。
画用紙の半分だけ描き、半分は写し描きをし、左右対称の絵を描きました。
絵の具で色つけをしていきます。どんな作品になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなし会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西淀川図書館の ぽけっとさんが
お話会にきてくださいました。

大きい絵本や紙芝居などを上手によんでくださいました。
子どもたちも楽しそうでした。

教室で観察

画像1 画像1
画像2 画像2
ザリガニを水槽に入れて教室で観察しています。

池から釣ってきたときは体の色が濃い緑色だったのが、赤色ぽくなってきています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/6 3年西淀川高校交流会(13時半〜)
3〜4h2年いのちの授業
読み聞かせの日
経年調査
放課後学習教室
12/7 1〜2年昔遊び交流会(2h講堂)
経年調査
12/8 PTA親子手芸教室
12/10 児童朝会(2年)
委員会活動(2学期最終)
図書館開放
2〜3h4年フッ化物塗布
給食口座振替日
放課後学習教室
12/11 サイエンスショー4年2〜3h
12/12 淀中ブロックPTA健全学習会
PTA実行委員会

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ