手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

3年生 国語「図書館へ行こう」から、『西淀川図書館』へ行ったよ。3

画像1 画像1
次に、西淀川区で活躍されていらっしゃる『パタポン』さんから、読み聞かせをして頂きました。
「神秘の朝」は、皆で音読をしたね。
「おいしいおかゆ」は、朗読を聞いたね。

どちらのお話にも、皆は耳を傾けて聞いたね。

3年生 国語「図書館へ行こう」から、『西淀川図書館』へ行ったよ。2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ず、最初に館内の案内をして頂きました。

「なにワンとブッくん 図書館へ行く」
という、オリジナル紙芝居を読んで頂きました。
みんなで、西淀川図書館の仕組みが少しずつ分かってきたね。

3年生 国語「図書館へ行こう」から、『西淀川図書館』へ行ったよ。1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、国語科の「図書館へ行こう」の単元から、『西淀川図書館』へ校外学習へ向かいました。

めあて:「見たり、聞いたり、発見したりしよう!」

図書館に着くと色々なものが目に入ってきました。

音楽の授業

画像1 画像1
音楽の授業では、「子どもの世界」、「いいことありそう」、「歌のにじ」、「いろんな木の」などたくさんの歌を学習しています。みんなで声をそろえて歌うことがとても楽しそうでした。

非行防止教室

画像1 画像1
今日は西淀川区の生活安全課から来ていただきました。
内容は「万引き」についてです。
パワーポイントを使ったり、DVDを使ったりして分かりやすく説明していただきました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/6 3年西淀川高校交流会(13時半〜)
3〜4h2年いのちの授業
読み聞かせの日
経年調査
放課後学習教室
12/7 1〜2年昔遊び交流会(2h講堂)
経年調査
12/8 PTA親子手芸教室
12/10 児童朝会(2年)
委員会活動(2学期最終)
図書館開放
2〜3h4年フッ化物塗布
給食口座振替日
放課後学習教室
12/11 サイエンスショー4年2〜3h
12/12 淀中ブロックPTA健全学習会
PTA実行委員会

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ