★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

みいつけた!!(*^_^*) <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
本日の給食を食べている時のことです。

おかずをよく見ると、びっくり!!(*^_^*)

ハートの形をした大根を発見しました。

給食調理員さんの子どもたちへの愛情を感じました(*^_^*)
画像2 画像2

給食(12/4)

 今日の給食は、ご飯、豚肉のしょうが焼き、みそ汁、だいこんの煮もの、牛乳です。

 だいこんは古くから食用・薬用として食べられてきた野菜で、かぜを予防するビタミンCが豊富に含まれています。今日は、鶏肉と一緒にだしで煮上げ、みりん、しょうゆで味付けした後、水どきでんぷんでとろみをつけていただきました。
画像1 画像1

ONE☆6年生

小学校学力経年調査を行いました!今日は「算数」と「理科」の2教科です。一生懸命、最後まであきらめず、問題を解く姿は、本当に素晴らしいです(^_^)
明日も、「国語」・「社会」があります。しっかり復習して、頑張ってほしいですね!!!ファイト♪♪
画像1 画像1 画像2 画像2

漢字検定に向けて!

画像1 画像1
今日は2時間目に漢字検定の演習テストがありました。
これまで学習してきたことをもとに1時間演習テストに取り組む姿が
とても素晴らしかったです!
本番は1月。それまでにどんどん漢字の力をつけていきたいですね◎

2学期をふりかえって(*^_^*) <委員会活動>

画像1 画像1
2学期最後の委員会活動でした(*^_^*)

それぞれの委員会が活動のふりかえりをし、

新しいことに挑戦しようとしている委員会がありました(*^_^*)

とても楽しみです!!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/6 大阪市学力経年調査 国語・社会・質問紙   フィリピン学級・多文化共生学級(2学期最終)
12/7 3年生社会見学(ゆーとあい) 民族・はげみ2学期最終(1年生)
12/8 土曜授業(区役所コラボ防災講座・訓練) 長橋っ子まつり
12/10 6年生多様な体験活動(キッザニア)   いいね週間
大そうじ
6年生多様な体験活動(キッザニア)  いいね週間
12/11 よみきかせ クラブ活動 いいね週間
12/12 個人懇談会  英語コミュニケーション授業  いいね週間