学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

3年 図画工作科

人生で一番嬉しかった場面を絵に表しました。
今までに学習した技法を活用して描きました。
画像1 画像1

1年 バター作り教室

「こんなに簡単に作れるのなら、家でも作ってみよう!」と、子どもたちが呟くほどの楽しい体験の時間になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 バター作り教室

雪印の方にきていただいて、牛乳からバターを作る体験をしました。
それぞれの教室でバターを作り、クラッカーに作ったバターをつけて、いただきました。
美味しくて、みんな笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語科 漢字の学習

漢字の学習をしています。
書き順を覚えています。
漢字検定では、書き順も大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日の給食

【白身魚のフリッター、スープ煮、だいこんのピクルス、コッペパン、いちごジャム、牛乳】

 白身魚のフリッターは、はじめて給食に登場しました。ホキという魚を使用し、衣にオキアミとアオサを加え、風味よく仕上げた洋風の天ぷらです。
 スープ煮は、鶏肉、てぼ豆、キャベツ、たまねぎ、にんじん、しめじを使用しています。
 だいこんのピクルスは、ワインビネガーのさわやかな風味とコーンの甘みを楽しむことができます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/7 学力経年調査(3〜6年) ・耐寒なわとび(2・4・6年)
12/8 PTA親子ボーリング大会
12/10 口座振替日(給食費) ・スクールカウンセラー
12/12 耐寒なわとび(1・3・5年) ・出前授業3年(たばこの害)
12/13 児童集会 ・委員会活動 ・給食運営委員会