学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。
カテゴリ
TOP
お知らせ・ニュース
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
3年 音楽科
3年 書写 毛筆学習
5年 体育科
2年 生活科
2年 生活科
2年 生活科
2年 モジュール学習
1年 モジュール学習 英語
6年 体育科 跳び箱運動
12月7日の給食
きたおかタイム
5年 算数科
5年 算数科
3年 社会科
3年 ローマ字学習
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
「児童虐待と子どもの人権」講演会のお知らせ
「児童虐待と子どもの人権」講演会のお知らせ
11月は児童虐待防止推進月間です。
大正区役所において「児童虐待の防止」と「子どもの人権」について講演会が開催されますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
日時:平成30年11月27日(火)
第一部は15時〜
第二部は16時45分〜
場所:大正区役所 4階区民ホール
詳細は、大正区ホームページをご覧ください。
http://www.city.osaka.lg.jp/taisho/page/0000446...
児童集会
今日の児童集会で、じゃんけん列車のゲームをしました。
ハッピーグループの友だちと仲良く行うことができました。
環境委員会の活動
みぶな、チシャナ、大根を植えました。
しっかりと成長していくように、世話をしていきます。
交流給食(2年生)
いつもおいしい給食を作ってくださっている給食調理員さんと、ランチルームで交流給食をしました。
給食を作るときに気をつけていることを聞いたり、好きな給食の話をしたりしました。
11月11日の地域防災訓練のTV放送
先日(11月11日)、学校で行われた、地域防災訓練の放送…インターネットの放送の一部を写真で掲載しています。
(一部、暈しをかけて掲載しています)
ベイコム・地元ニュースです。
19 / 282 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:44
今年度:266
総数:251935
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/7
学力経年調査(3〜6年) ・耐寒なわとび(2・4・6年)
12/8
PTA親子ボーリング大会
12/10
口座振替日(給食費) ・スクールカウンセラー
12/12
耐寒なわとび(1・3・5年) ・出前授業3年(たばこの害)
12/13
児童集会 ・委員会活動 ・給食運営委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
文部科学省学習支援
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
学校情報化優良校
学校だより
30年度 11月学校だより
30年度 10月学校だより
30年度 8・9月学校だより
30年度 7月学校だより
30年度 6月学校だより
30年度 5月学校だより
30年度4月 学校だより
携帯サイト