自転車や自動車に気をつけて登下校しましょう。
TOP

なわとび週間 11/26〜12/7

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年のなわとび週間・低学年のなわとび週間と時期をわけて縄跳びの練習をしました。この時期にはめずらしく、あたたかい日が続き、練習にはよい気候でした。体が熱くなるぐらいたくさんの回数を跳んで、自分の課題にチャレンジしていました。

田辺だいこんが給食に登場しました  12/5

 給食で、大阪市なにわの伝統野菜の1つである田辺だいこんを、4年ぶりに使用できました。大阪市東住吉区で作られたものです。生産量はとても少ないので貴重な機会です。根の部分は煮ものに、葉っぱの部分はみそ汁に入れました。子どもたちは、「やわらかい。」「少し苦い。」と昔ながらのだいこんの味を感じながら、楽しく食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

神路もちつき大会 12/2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月2日(日)師走とは思えないほどの暖かくて良いお天気に恵まれ、神路恒例の餅つき大会が本校運動場で開催されました。金曜日から準備された約150kgのもち米が次々とつきあがり、美味しいお餅になっていきました。子どもたちは午前10時の一年生から順次、つきたてのお餅で作ったぜんざいを御馳走になりました。例年と同じく相生中学校の箕輪校長先生が、応援に来てくださいました。神路の先生や児童も参加し、順番に餅つきをさせていただきました。
 このように古き良き伝統を伝える行事をいつまでも続けていただきたいと思います。あと一ヶ月でお正月ですが、来年もみんなが健康で平穏な年になるように祈りを込めてのお餅つきでした。地域の皆さん、一日どうもありがとうございました。

6年水墨画教室 11/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出前授業として水墨画教室を開いていただきました。習字の学習でしている筆遣いとちがい、筆の穂先だけ濃く墨をつけたり水加減を調節したりしてモノクロのグラデーションを作っていました。段ボールやスポンジの素材をいかして墨をつけて表現もしました。自分の感覚や発想、偶然性をいかした自由な表現で水墨画を楽しみました。

11/29 5年公園清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 地域の方にも協力いただき、大今里公園(熊野公園)と大今里ふれあい公園の清掃を行いました。
 季節柄、落ち葉がたくさんありましたが、子どもたちは一生懸命集め、公園をきれいにしました。ふだん使っている公園をきれいにすることで、地域の一員としての自覚を持つことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/7 なわとび週間(高学年)
12/10 クラブ活動 銀行引落し日(給食費)
12/11 お話会 交流給食
12/12 4年読みきかせ 6年租税教室
12/13 4年防犯教室

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

学校だより

図書館だより

運営に関する計画

学校協議会について