♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

読書タイム

只今、朝読タイムです。
普段は、朝の学習や英語の学習をしている時間ですが、この期間は読書をします。
図鑑などではなく、読み物を読むことになっています。
英語教育がどんどん早まって、2年後には3年生以上で教科の英語が始まりますが、語学の基本は国語です。
読書で、たくさん字を読み、文章に触れることが語学の基本です。
読書は、語学の基本を身につける大切なものですので、これを機会に習慣が身につけばと思います。
1年生は、お話ベルさんによる読み聞かせでした。
低学年のうちは、読み聞かせも有効な手段です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年研究授業

本日、1年生の研究授業でした。
「かぼちゃのつる」は、人の忠告を聞かずに、道路にまでツルを伸ばしたかぼちゃが車にひかれてツルが切れ、後悔する話です。
わがままや自分勝手をすると、周りが迷惑するだけでなく、自分も後悔することに気づかせる学習でした。
動作化やペアトーク・役割演技などで、意見を深め合い、ねらいに迫ることができました。
子どもたちは、一人ひとり自分の意見をしっかり言うところが印象に残った授業でした。
これで、1年生から6年生まで全ての学年で道徳の研究授業が行われました。
画像1 画像1

10月25日の様子

今日は、一日秋晴れのすがすがしい日和でした。
児童集会は久しぶりに外で活動しました。
たてわり班で手をつなぎ、フラフープを送っていくゲームをしました。
保健室では、秋の歯科検診が行なわれました。
春と2回の検診があるのは、歯科検診と視力検査です。
治療が必要な場合、お手紙をしますので、よろしくお願いします。
3年生と5年生は算数で少人数に分かれて学習しています。
3年生は小数、5年生は分数。
いずれも、これから高学年でもつながっていく大切な学習です。
しっかり学べるよう、少人数で個に応じた指導をしています。
画像1 画像1

キッズマート(商いとは)

5年生は、キッズマートをする上で、「商品を売る」ためにどんな心得が必用か、商店街の方をゲストティーチャーにお迎えして、学習しました。
この活動は歴史が古く、先々代から本校に来て、商いについて教えてくださっているそうです。
商売を始めるにあたって大切なことは…
お客様に感謝の気持ちを持つ。
お客様の立場になって考える。
 
「いらっしゃいませ」
「はい、かしこまりました」
などの挨拶を、お顔と名前をおぼえて、笑顔で、目をよく見てすること!
売上とは?利益とは?など…
商売とは一体何か少し分かった気がしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

たてわり遠足の様子

気圧の谷の影響で、不安定な天気となったたてわり遠足。
新金岡駅に着いた時点で、ぽつぽつと雨が降ってきました。
雨具を用意して、目的地の大泉緑地へ。
屋根のある場所へとスタートゴール地点を変更し、オリエンテーリングに出発。
3学期に色紙に着ける記念写真も撮りました。
空は結構陽がさしてきましたが、中々ぽつぽつ雨が止まず、そのまま屋根のある広場でお弁当を食べ、帰ることになりました。
帰りは雨もほとんどやんでいました。
高学年も早く戻ってきたため、少し学級で学習してから帰ることになりました。
高学年は、低学年が雨に濡れないよう気遣いながら活動しているのが印象に残りました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/7 経年テスト2
12/8 休業日
12/10 保健週間
12/11 お話会1年 クラブ活動 C-NET56年
12/12 スクールカウンセリング

学校だより

学校評価

学校の安心・安全