★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

いいね(*^_^*) <にこにこ教務だより>

2年生が、なかよしぶんかさいに向けて

お店のCM(コマーシャル)づくりをがんばっていました。

いいね!!

できあがりが、とても楽しみです(*^_^*)


画像1 画像1

児童集会 イン オール <6月6日>

6月21日(木)のなかよしぶんかさいのグループ分けをしました(*^_^*)

班長さんを中心に、みんなで話合いをしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

ONE☆6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4時間目、「カムカム大発見!」の学習で、よくかんで食べることの大切さについて学びました。栄養教諭の末政先生と一緒に、弥生時代や江戸時代の食事と現在の食事のかむ回数をくらべたり、自分の食生活を振り返ったりしました。
今日学んだことを生かして、子どもたちには、よりよい食習慣を身につけてほしいと思います。

チェンジ☆4年生

【出前授業 パッカー車】

 今日の2・3時間目に出前授業で、環境事業センターからパッカー車がきてくれました。

 2時間目は、ごみの分別やリサイクルの学習をしました。これまでの学習を通して、子どもたちは問題に答えることができていました。

 3時間目には、実際にパッカー車にごみを入れる体験をしました。パッカー車にごみを入れて、それを中に取り込むボタンを押したり、停めるボタンを押したりしながら、どのようにしてごみが回収されるのかを体験しました。

 子どもたちは、体験を通して、学びを深めることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動員会がんばりマッスル(*^_^*)

6月25日(月)のプール開きに向けて、

運動委員会は、掃除をしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/7 3年生社会見学(ゆーとあい) 民族・はげみ2学期最終(1年生)
12/8 土曜授業(区役所コラボ防災講座・訓練) 長橋っ子まつり
12/10 6年生多様な体験活動(キッザニア)   いいね週間
大そうじ
6年生多様な体験活動(キッザニア)  いいね週間
12/11 よみきかせ クラブ活動 いいね週間
12/12 個人懇談会  英語コミュニケーション授業  いいね週間
12/13 個人懇談会  C-NET  いいね週間