3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

今日の給食は!

 今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉のこちジャン炒め、もずくスープ、ブロッコリーのナムル風あえ物でした。
 元気アップボランティアさん、毎日本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年体育!マット運動のテスト

 2年生の男子体育の授業は格技室でおこなっています。マット運動のテストをしていました。倒立前転は難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年実力テスト!文発おわり進路選択にむけ

 今日は3年生の第3回目の実力テストです。文化発表会もおわり、進路選択、卒業にむけて一気に動いていきます。明日には、第2回目の進路説明会が4時からセンターで行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年英語!ネイティブの先生とマンツーマンで

 1年生の英語の授業のとなりの教室をのぞくと、英語ネイティブの先生とマンツーマンでやりとりをしてテストをうけていました。
画像1 画像1

全校集会!掃除の効用

 全校集会では、先日に咲くやこの花館で行われた技術・家庭科の作品展示の表彰を行いました。
 校長先生から、掃除の効用についてお話しました。身の回りの整理のできる人は、行動の整理ができます。そして、時間の整理ができ、頭の整理ができるのです。
 清掃で汚れているところを気づくことも大切です。謙虚に感謝の気持ちをもって行うことは、いろいろな企業でも推奨してとりくんでいるところも多いです。
 掃除はいやがらずに、丁寧にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/7 1年性教育(56限目)、油引き、SC
12/10 給食費振替
12/11 1年職業体験セミナー(エディオンドーム)
12/13 3年進路懇談、教育懇談(2年)、45分×4限、木123456

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算