地域と共に次の100周年に向けて 〜長吉六反中学校は、今年で52年目を迎えました〜
TOP

11月12日の朝

画像1 画像1
11月も第3週目。暖かい日が続きましたが、平年並みの気温になり校庭の桜も色づいてきました。

11月9日の給食

画像1 画像1
今日は米飯給食です。
おかずは、鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き、なめこのみそ汁、キャベツの炒め物でした。
なめこのみそ汁は、なめこのほかに玉ねぎ、大根、にんじん、わかめが入っていて、いいお出汁が出ていました。

今日の授業

画像1 画像1
今日の2年生の英語の授業はC-NETのジョマル先生とのTTです。
今日の曜日や天気の言い方からスタート。その後は助けてほしい時など、日常によくある場面での会話の練習をしました。
街中で外国人を見かけることも多く、いろんな場面で使えそうですね。

来週月曜日(11月12日)はお弁当をお願いします。

 来週月曜日(11月12日)は、小学校が日曜参観の代休の為、
本校も給食がありません。

 お弁当を持たせてくださいますようお願いします。

ふれあいスティ

大阪市立中学校特別支援学級のふれあいスティが、信太山青少年野外活動センターで行われ、本校からも3名の生徒が参加しました。
この行事は、市内各校の特別支援学級の生徒たちが、一泊二日活動をともにし交流するものです。
夜のプログラムはキャンドルファイアーで始まり、各校のスタンツの熱演。生徒たちの学校ではあまり見せないのびのびとした表情が印象的です。
明日は野外炊事でカレーライスを作ります。美味しいカレーができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/7 1年障がい者問題学習
12/8 第4回土曜授業(1・2年マラソン大会)
12/10 職員会議
12/11 (全)
12/12 2年アルコールの指導 (マラソン大会予備日)

重要なお知らせ

学校評価

いじめ対策について

六反中だより

学年だより

食育(給食)

進路関係

保護者配布文書

その他