令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。
TOP

6年生 絵画作品

 6年生の自転車の作品です。自転車の全体を描いたり、部分を拡大して描いたり、自転車を置いている場所を考えて描いたり、とても工夫した構図がたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が音楽発表会をしていました。パーカッション(打楽器)の4拍子のリズムを自分達で作って、音の重なりやリズム感、拍に気を付けて演奏していました。4つの楽器が重なると、とても難しいのですが、上手に楽しく演奏できていました。

音読集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、「走れ」5年生は「詩 ぼくらのもの」6年生は、「詩 生きる」を音読しました。高学年は、読む速さにも気をつけて、しっかり読めました。

音読集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童集会は、各学年による音読集会でした。1年生は、「どうやって みを まもるのかな」2年生は「お手紙」3年生は、「詩 いるか等 他」を大きな声でしっかり読めました。

2年生絵画作品

 2年生が、生活科で育てているザリガニの絵をかいていました。大きくりっぱな絵です。今にもザリガニが動き出しそうなほど迫力のある絵がかけました。大切にそだててください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/9 区バドミントン大会 生涯学習ルームイベント
12/10 (朝会)期末個人懇談会(1〜6年) 13:30下校  PTA実行委員会
12/11 (朝会)期末個人懇談会(1〜6年) 13:30下校    なわとび(20分休み)
12/12 4・5年のみ期末個人懇談会(13:30下校) 1・2・3・6年は通常通り
12/13 期末個人懇談会(1〜6年)13:30下校 なわとび(20分休み)
12/14 期末個人懇談会(1〜6年) 13:30下校