令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。
TOP

本日7月5日の福祉体験学習

本日の4年生の福祉体験学習は、実施いたします。雨がたくさん降っているので、気をつけてご来校ください。

本日7月5日の福祉体験学習

本日の4年生の福祉体験学習は、実施いたします。雨がたくさん降っているので、気をつけてご来校ください。

3年生算数の授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の考えがまとまったら、お友達と意見交流して、考えを確かめます。その後、考えを全員の前で発表して、みんなで共有します。発表も上手で、難しい問題をとてもよく考えていましたり

3年生算数の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達は、ノートやタブレットPCを使って自分の考えをまとめています。タブレットPCに書き込むのも随分早くできています。

3年生算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生で算数の研究授業を行いました。あまりのある割り算の中でも難しいところです。
「ケーキが23個あります。4個ずつ箱にいれます。全部のケーキを入れるためには、箱はいくついりますか。」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/9 区バドミントン大会 生涯学習ルームイベント
12/10 (朝会)期末個人懇談会(1〜6年) 13:30下校  PTA実行委員会
12/11 (朝会)期末個人懇談会(1〜6年) 13:30下校    なわとび(20分休み)
12/12 4・5年のみ期末個人懇談会(13:30下校) 1・2・3・6年は通常通り
12/13 期末個人懇談会(1〜6年)13:30下校 なわとび(20分休み)
12/14 期末個人懇談会(1〜6年) 13:30下校