6年生校外学習(その3)
「ピースおおさか」の見学に続いて、近くの「大阪歴史博物館」を見学しました。
「大阪歴史博物館」は、その名のとおり、大阪の古代から現代までの大阪を再現した展示品が数多く並んでいました。「古代フロア」では奈良時代の難波宮の大極殿を原寸大に復元した空間が広がり、当時の宮人の衣装や宮廷の儀式のようすがわかりやすく紹介されていました。 また、考古学にチャレンジするコーナーでは、発掘現場での調査方法をわかりやすく説明してくれる係りの人がいましたので、子どもたちはいろいろな体験をすることができました。 6年生校外学習(その2)
展示室では、数多くの遺品等が展示されていて、子どもたちが展示品を食い入るように見つめていました。残念ながら、展示品については撮影を禁止されていましたので、個々の展示品を掲載できませんが、子どもたちが真剣に見つめている様子だけを掲載しました。
「ピースおおさか」を出てから、大阪城内でお弁当をたべました。11月だというのに大量の蚊が私たちを襲ってきたので、女子児童が蚊にさされないように、立ったままお弁当を食べていましたが、多くの児童が蚊の犠牲になりました。(写真では、女子児童が踊っているように見えますが。。) 6年生校外学習
11月2日(金)、6年生は校外学習として大阪城敷地内にある「大阪国際平和センター・ピースおおさか」を見学しました。
展示室には、昭和20年、空襲で焼き尽くされた大阪の様子や戦時下の遺品、大阪の暮らしなどの様子が展示されていて、当時の人々の過酷な思いが伝わってきました。 子どもたちも、焼け野原になった大阪の様子を目の当たりにして、当時の人々の悲惨な気持ちを感じ取ったことと思います。また、これからの大阪の平和を守り続けていくことの大切さを感じとったのではないでしょうか。 学校保健委員会
11月1日(木)6限目、今福小学校学校保健委員会が開催されました。
学校校医の歯科医師、学校薬剤師、PTAの皆さん方にもご出席いただき、児童が「健康で安全な学校生活を送るには」というテーマで発表しました。 まず、養護教諭からは、本校児童へのアンケートの集計結果の発表があり、健康委員会の児童からは、テーマに関係する楽しい寸劇、また、クイズ形式で質問に答えさせるなど、発表の仕方に工夫がありました。特に、寸劇では、長いセリフもすべて覚えていたのでとても驚きました。 最後に、委員会の締めくくりとして、児童からの質問について、校医・薬剤師の各先生からお答えていただきました。 学校保健委員会(その2)
本校の学校保健委員会では、毎年、児童が発表方法について工夫を凝らし、校医の先生やPTAの方々に好評を博していますが、今年もいろいろと工夫していて楽しかったです。
アンケートの結果発表から始まり、健康委員の児童が操作するパワーポイントで写真を映しながらの寸劇(長いセリフも完ぺきでした)、さらに、観客にクイズ形式で質問に答えさせ、参加させるなど、発表方法にたいへん工夫がありました。 児童からの質問を、事前に、校医・薬剤師の各先生にお知らせしていたのもよかったと思います。 |