2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

防災教育 (12月1日)

今日は、全校で防災教育に取り組みました。
6年生は、救急救命法の体験でした。
しっかり話を聞いて、取り組めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習 4年 (11月30日)

理科のまとめでプログラミング学習を取り入れました。
宇宙ステーションに物資を運ぶという想定で取り組みました。
子どもたちは、生き生きと活動に取り組んでいました。
発表もしっかりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習 6年 (11月30日)

算数の導入でプログラミング学習を取り入れました。
順列の学習をホワイトボードを使ったり、タブレットを使ったりして考えました。
整理の仕方もうまくできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫を祝う会 6年 (11月30日)

6年生の様子です。
高いところのみかんをとろうと、肩車をしてとっている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫を祝う会 4年 (11月30日)

4年生の様子です。
譲り合っている姿がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 薬の飲み方講座6年
銀行振替日(給食費)
12/11 クラブ活動(2学期最終)
12/13 NHK防災サバイバル5年(午後)
校庭キャッチボール

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

その他