カテゴリ
TOP
学校日記
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
大阪市学力経年調査
手洗い週間
体調管理を
土曜授業【2年】
土曜授業【3年】
土曜授業【3年】
土曜授業【4年】
土曜授業【5年】
ピースワールド【6年】
ピースワールド【6年】
ピースワールド【6年】
土曜授業【1年】
生活振り返り週間
運動週間
おはよう隊 お礼の会
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
通学路の一部変更です
子どもたちの安全を優先するために、通用門から正門にかけての一部の歩道を通ることのないようにしました。子どもたちが慣れるまでは、職員が立ちます。その後、コーンを立てての注意喚起とします。
よさみ子どもフェスティバル
23日(土)に行われました。6年生が中心となって、それぞれの学年の子どもたちが自分の役割を果たしていました。お店を回っている時に、班からはぐれた子どももいましたが、連絡場所である職員室に来て、迎えに来た班のメンバーと合流していました。班のみんなで取り組む行事でした。
PTAふれあいカーニバル
23日(土)の午後から、たくさんの子どもたちが参加して行われました。浅香太鼓集団「獅子」の公演から始まり、各地区や各委員会の保護者の皆さんが中心となってのコーナー遊びで大いに盛り上がりました。
手洗い週間
最終日です。保健委員会の子どもたちが中心となって、取り組んでいます。正しく手洗いができることを目標としています。
梅雨が続きます
雨は植物にとって、生長に欠かせないものです。
紫陽花は今が満開です。
1・2年生が育てている朝顔やミニトマトなども日々大きくなっています。
来週には水泳学習が始まります。雨のプールサイドは、さみしく感じますね。
31 / 39 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:87
今年度:27219
総数:278889
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/10
Cnet5年 代表委員会 口座振替日
12/12
委員会活動
12/13
Cnet6年
12/14
民族学級・アフター最終日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学テ
平成29年度大阪市 「全国学力・学習状況調査」の結果
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
学校協議会
平成30年度 第2回 学校協議会 実施報告
平成30年度 第1回 学校協議会 実施報告
平成29年度 第3回 学校協議会 実施報告
全国学力学習状況調査
H29全国学力・学習状況調査 結果6
H29全国学力・学習状況調査 結果5
H29全国学力・学習状況調査 結果4
H29全国学力・学習状況調査 結果3
H29全国学力・学習状況調査 結果1・2
携帯サイト