2学期 体重測定・保健指導 (11月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月に入り、2学期の体重測定を行いました。

 また測定前の保健指導では、11月の保健目標「風邪を予防しよう」に合わせて、風邪の予防について学習しました。

 1・2年生 〜インフルエンザなんてこわくない!〜
 インフルエンザウイルスが苦手なものの頭文字をつなげると「う・ま・く・き・た・え・て」になります。『うがい』『マスク』…『てあらい』など、合言葉「うまくきたえて」で、予防法をしっかり学習しました。

 3・4年生 〜うがい名人になろう〜
 「うがい人形」を使って、うがいの様子を観察しました。
  上手なうがいの仕方を、目で見て、耳で音を聞いて、しっかり学習しました。
  『ぶくぶくうがい』と『ガラガラうがい』の練習もしました。
  これで、みんなも「うがい名人」です。


 5・6年 〜からだを守るしくみ〜
 人のからだには、ウイルスを体の中に入れないようにする仕組みがあります。その仕組み2つと、それぞれのはたらきを学びました。
 「へんとうせん」と「せんもう」です。
  ウイルスに見立てた風船を使い「せんもう」になりきって、ウイルスを追い出すはたらきを体験しました
  〜空気の乾燥に弱い「せんもう」が元気に働けるようにするには、どうしたらいいかな?〜と尋ねると、『うがい、マスク、かん気』という意見が出てきました。大事なことがきちんとわかっていたので、これからの生活でも、ぜひ活かしてほしいです。


 これからは、ますます寒くなって、あっという間に冬がやってきます。
 学んだことを忘れず、しっかりと予防して、かぜ・インフルエンザにならないようにしましょう。

5年 稲刈り体験

 5年生が、校区内の営農センターで「稲刈り体験」を行いました。

 5月には、ここで田植えをさせていただきました。
 
 真っ青な秋空の下で、立派に実った黄金色にきらきら輝く稲を、一人ずつカマを使って刈っていきます。
 営農センターの方からの説明を聞き、いよいよ稲刈り開始です。
 子どもたちは、はじめのうちは要領も解らずこわごわの様子でしたが、慣れてくると次々に稲を刈り取っていきました。約一時間で、たくさんの稲を刈り取ることができました。
 
 普段の生活の中では、なかなかできない体験活動ですので、子どもたちはやる気満々。安全に楽しく取り組めていました。

 最後には、コンバインで稲を刈り取る様子も見せていただきました。

 精米していただいて、できたお米は、家庭科学習の調理実習で使用する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校たてわり遠足(長居公園)

 11月7日(水)好天に恵まれ最高の遠足日和の中、本校では初の取り組みとなる「全校たてわり遠足」を行いました。

 長居植物園で、たてわり班のグループになってオリエンテーリングをしました。
 6年生は植物園の地図とにらめっこをしながら、ポイントを探していました。各ポイントでは、楽しいゲームやクイズに挑戦したりグループ写真を撮ってもらったりします。
 また、低学年が迷子にならないように、声を掛け合ったりしっかり手をつないだりして、メンバー全員で気をつけていました。
 どのグループも仲良く協力しながら、オリエンテーリングを楽しめていました。

 オリエンテーリングのあとは、おいしいお弁当の時間です。この時も、たてわり班で食べました。
 
 心地良いそよ風が吹き、爽やかな秋晴れの空のもとで、グループの仲がより一層深まった遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作る体験の様子です。

試行錯誤を繰り返すことで、自ら考えたり工夫したり、互いに思いを伝え合ったりすることができました。

協力してたくさんの活動ができ、たくさんの仲間と触れ合うこともできました。

すてきな「おもちゃランド」でした。

おもちゃランド2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊び体験の様子です。

仲良く楽しく、交流学習ができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 民族ふれあい文化学習2・5年 代表委員会
12/11 クラブ トップアスリート夢授業6年
12/13 児童集会 社会見学6年
12/14 読み聞かせ15分休み