11月11日(月)〜15日(金)は3年生進路懇談期間です。
TOP

12/9 ネギ

 2学期も残り2週間と少しになりました。
 1年技術科で9月から育て始めたネギが順調に大きくなっています。
 ネギらしい姿になってきました。
 収穫も近そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 1年「歯と口の健康教室」

 12月7日(金)5限、学校歯科医の宮田先生を講師にお招きし、1年「歯と口の健康教室」を開催しました。
 環境委員を中心に、プロジェクターを用いての寸劇の上映、亀井先生とNさんの寸劇を交えながら、口の健康について、わかりやすく表現してくれました。
 宮田先生からは、「歯と口」の健康を損ねると、様々な病気の誘発することを、また、正しい歯磨きの仕方を学びました。
 環境委員のみなさん、ビデオ制作お疲れまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 お昼の放送アゲイン 「トゥンジージューシー」

 今日の給食は冬至の行事献立です。冬至のならわしとして大阪周辺では緑黄色野菜のかぼちゃをいただき、ゆず湯に入って体を温めることがよく知られています。

 でも、日本の温暖な地域である沖縄では湯船につかる習慣があまりなく、ゆず湯に入るということはありません。また、かぼちゃをいただくこともありませんが、冬至の行事献立はあるのです。それがトゥンジージューシーです。

クイズです
 「トゥンジー」は「冬至」のことです。ではジューシーは何のことでしょうか。    1ジュース 2豚肉料理 3炊き込みご飯・・・答えは3の炊き込みご飯です。大阪市の給食には数年前から「もずくと豚肉のジューシー」という献立があります。

 トゥンジージューシーは薬膳料理・郷土料理として、昔から沖縄県民に親しまれており、冬至の日の夕方に家族の健康と子孫繁栄を願っていただく習慣があります。
 
 トゥンジージューシーの具材は、一般的には、田いもと呼ばれる田んぼで栽培される南方の里芋や、普通の里芋、豚肉、しいたけ、ニンジン、ひじき、昆布などで、しょうゆやかつおだしでお米と一緒に炊き込みます。一品でビタミン・ミネラル・食物繊維・タンパク質・糖質がしっかりとれますね。

 今日の給食ではかぼちゃは煮物ですが、みそ汁としてトゥンジージューシーに組み合わせてもよいでしょう。温かい汁もの、暖かい地域の献立、温かいゆず湯など各地の冬至の風習や献立を組み合わせ、風邪を予防し、身体も気分も温かくなって寒い時期を乗り切り、元気に毎日を過ごしたいものです。

12/7 今日の給食

画像1 画像1
 12月7日(金) 給食の献立は、鰤のてり焼き、かぼちゃの煮もの、かぶの柚子の香あえ、りんご、豚汁、米飯、牛乳でした。

12/7 1年学年集会

 12月7日(金)朝、1年学年集会を行いました。
 集会では、風紀検査を実施しました。検査項目は、生徒手帳があるか、袖ボタンが2つあるか、靴下、インナーの色、頭髪、女子はスカート丈のチェックを行いました。
 島原学年主任から風紀検査がなくても普段からできているような習慣を作って行こうと、お話がありました。

《本日の連絡》
 5時間目に歯と口の健康教室があります。歯の大切さについてしっかりと話を聞いて学びましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 全校集会
12/11 進路懇談 生徒会訪問(阪南小)
12/12 進路懇談 生徒会訪問(晴明丘小)
12/13 進路懇談
12/14 進路懇談 2年福祉学習 ボランティア清掃