西船場連合振興町会餅つき大会
12月9日(日)、西船場公園で餅つき大会が行われました。つきたてのお餅をきなこもちにしたり、ぜんざいに入れたりして美味しくいただきました。フランクフルトやフライドポテ、うどん、イカ焼きも販売され、とても楽しい時間を過ごすことができました。
準備や片付けでお世話をしてくださった地域や保護者、PTAの皆様、本当にありがとうございました! 手洗い週間〜あわあわ手洗いの歌12月7日(金) ♪ おねがい おねがい ♪ カメさん カメさん ♪ ♪ あの三角の お山の上で ♪ 掃除の時間が終わると、なにやら校内に楽しげな音楽が響き渡ります。 歌とともに、赤や青色のマントをなびかせた「手洗いレンジャー」が各フロアの洗面所にやってきて、みんなの健康を守ってくれています。 手の平だけでなく、手の甲、指と指の間、爪の中などを流れる「手洗いの歌」とともにキレイにします。中にはノリノリで歌っている子も見られます。 また、保健室前の掲示板には、大きく「マスク」や「うがい」などの啓発ポスターも飾っています。これからの季節、風邪に負けないように過ごしてほしいものです。 2年生 算数 かけ算12月6日(木) 2年生では、2学期の大きな学習単元の一つとして、算数では「かけ算」があります。 休み時間には、九九の暗唱もよく聞こえます。 九九の中では、やはり7の段や8の段が難しいようです。お家でも日々、九九の暗唱を聞いてくださり、本当にありがとうございます。 学校では、かけ算を応用し、工夫して数える方法を身につけたり、かけ算のきまりを使って式を立てたりもしています。最近では、演習問題もスラスラと正確に解ける子がたくさん増えてきました。 5年生 体育 タグラグビー12月5日(水) いま、5年生の体育の授業では、腰にマジックテープで付ける「タグ」という紐を巻きながら、ラグビーボールを持って走る「タグラグビー」に取り組んでいます。 相手の動きや味方の場所に気を配りながら、トライを目指しています。 特に「アクティブタイム」という、個人やチームの課題に合った練習をしたり、相手チームの動きから作戦を考えたりする活動に力を入れています。 回を重ねるごとに、動きが良くなっているのが分かります。 3年生 光のせいしつ一つ目は、「日光を鏡で反射させた光を集めるとどうなるのか?」です。光を集めると重なったところがより明るくなりました。みんな一生懸命ひとつの場所に光を集めようとするのですが、ぶれてしまって難しかったようです。 二つ目は、「日光をルーペを通して光を集中させるとどうなるのか?」です。ルーペを通した光をできるだけ明るくそして小さくしていくと、黒い折り紙から煙が出てきました。その瞬間「おー!」っと歓声が上がりました。そして、焦げたにおいが「焼き芋みたい!」と言っていました。 みんなでとても楽しく実験できました。 最後には、楽しい実験ですが、同時に危険な実験でもあるので、子どもだけでは絶対にしないようにと伝えました。 |
|