校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」7月生活目標「外に出るときはぼうしをかぶろう あいさつ・手あらいもがんばろう」 7・8月保健目標「熱中症に気をつけよう」 7月学校行事 7月3日(木)一泊移住前検診5年 7月7日(月)〜9月12日(金)4時間授業 7月9日(水)自動車文庫 7月10日(木)〜7月16日(水)期末個人懇談会、 7月17日(木)終業式、給食終了13:40下校 7月18日(金)〜8月24日(日)夏季休業 7月23日(水)〜7月24日(木)一泊移住5年 7月28日(月)口座振替日4・5・6年
TOP

12月5日(水)経年調査3年生〜6年生実施3

12月5日(水)経年調査3年生〜6年生実施3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(水)経年調査3年生〜6年生実施2

12月5日(水)経年調査3年生〜6年生実施2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(水)経年調査3年生〜6年生実施1

本年度も3年生以上で経年調査を実施しています。
本校は、12月5日(水)〜7日(金)の3日間での実施になります。

昨年度の自分と比較したり、大阪市の平均値と比較したりして、単元ごとの定着度合いを振り返るきっかけにしていただければと思います。

ご家庭でも声かけや励ましをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(月)児童会によるあいさつ運動

今週より朝の登校時にあいさつ運動を行っています。
児童会の担当児童がたすきをかけ、大きな声であいさつをしています。

友だちや先生だけではなく、お家の人や地域の人、その他お世話になっている人にしっかりあいさつができようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(月)第2回学校協議会

12月3日(月)18:30より、本校多目的室で第2回学校協議会を行いました。
今回の議題は
1.平成30年度 川北小学校「運営に関する計画 中間評価」について
2.「全国学力・学習状況調査」学校別分析シートについて
3.学校アンケート回答結果について
でした。
成果と課題を共有し、様々なご意見をいただきました。成果については委員様から良い評価をいただきました。改善点については、今後の教育活動へ反映させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/12 自動車文庫
12/14 ステップアップ
12/17 全校朝会 期末個人懇談会1
全校朝会 美しい日本語教室5・6年 期末個人懇談会1