おいもパーティー(ひまわり学級)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のめあて 「みんなでなかよく じぶんのしごとをがんばろう」 2チームに分かれて、それぞれが決められた仕事を一生懸命取り組んでいました。 みんなでつくったスイートポテトは、みんなでたのしくいただきました。 今日のめあては達成できたのではないかと思います。 余ったスイートポテトは、後で職員でいただきました。 とても評判が良かったです。 芋ほり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きいおいもがごろごろと・・・ 一人一個はほることができました。 来週 1年生においもパーティでごちそうします。 2年生 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回目![]() ![]() 今回はジャガイモを使った調理実習と言うことで「ジャーマンポテト」をつくりました。 皮をむくところから、切るところとグループで役割を分担し作ることができました。 家庭科室にはとてもおいしそうな匂いが充満しました。 3年生 理科『かげのでき方と太陽の光』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「はい。」 先生からの言葉に、みんなは目を輝かせてワクワク!!でも、しっかりと守る約束を聞いて行動することができました。 「影は太陽に対してどの方向に出来るのか。」・・・ 1、日なたと日かげによって、気温が違う。 2、砂の温度が違う。 3、砂の色にも違いがある。 ・・・実験をする中で、身体にホカホカ感じる日なたの温かさと、日かげにいる時にヒヤッと感じる寒さも体感したね。これが、実験でしか学ぶことの出来ない良さだね。 たくさんの違いと共に、影は太陽の反対側の方向に出来ることも知ったね。これからも安全に気をつけて、実験をして学習を深めていこうね。 |
|