2年社会見学(乗車体験)2年生は、一人一人の児童が切符を購入して、大阪メトロ今里駅から新深江駅までを乗車する体験学習をしました。 券売機の前で緊張しながらお金を入れる児童や、自動改札機を無事通り抜けることができてホッと安心している児童も見られました。とても貴重な体験学習となりました。 また、小学校から今里駅、新深江駅から小学校の道のりを、たくさんの保護者の方に立っていただいて、長時間安全を見守っていただきました。ありがとうございました。 10月31日(水)鶏肉のごまだれ焼き・ソーキ汁・もやしのしょうがじょうゆあえ・ご飯・牛乳です。 給食に出てくる沖縄料理 チャンプルー・・油でいためた料理のことです。給食には、ゴーヤ(に がうり)を使ったゴーヤチャンプルーが出ます。 ソーキ汁・・・・ソーキ(豚のあばら肉)をこんぶ、大根などといっし ょに煮こんだ汁もののことです。 ジューシー・・・炊きこみご飯や雑炊という意味です。 今日の給食には、ソーキ汁が登場します。 10月30日(火)コーンクリームシチュー・キャベツと三度豆のサラダ・かき(平核無柿)・黒糖パン・牛乳です。 柿は古くから栽培されている、秋が旬のくだものです。 1000種類もの柿があるといわれていますが、「甘柿」と「渋柿」に分けられます。 今日の給食には、タネがない『平核(ひらたね)無柿(なしがき)』が出ます。渋柿ですが、渋抜きをしてあるので甘いです。 10月29日(月)みそカツ・じゃがいもと野菜の煮もの・焼きのり・ご飯・牛乳です。 「みそカツ」は、愛知県名古屋市の郷土料理です。トンカツにみそだれをかけたので、「みそカツ」と名前がつきました。みそだれには、愛知県で作られる八丁みそを使うのが特徴です。 今日の給食では、八丁みそ、赤みそ、砂糖、みりん、水を合わせたみそだれをかけています。 10月26日(金)お好み焼き・豚汁・きゅうりの梅風味・ご飯・牛乳です。 「お好み焼き」のはじまりは、安土桃山時代に千利休が作った「ふの焼き」が始まりといわれています。「ふの焼き」は、水でといた小麦粉を薄くのばして焼き、みそをぬって、ぐるぐる巻きにしたものだったようです。 現在の「お好み焼き」は、小麦粉、卵、キャベツなどを合わせた生地に、好きな具を 入れたり、のせたりして、焼いたものです。大阪を中心に食べられています。 |
|